
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 五徳
- 資料番号
- 89001378
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 11.8 cm x 10.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97945.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

めんこ 南海別所
江戸東京博物館

集合写真
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

奉納手拭(マネキ)「椙森出入中」
江戸東京博物館

48 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

金銭書上覚(金壱銭九厘七毛取立につき、但除地)
飯田山之助
江戸東京博物館

軍服(陸軍少佐上衣)
江戸東京博物館

花台
江戸東京博物館

和装用ハンドバッグ
江戸東京博物館

あいづ磐梯山大あれ
江戸東京博物館

明治十年内国勧業博覧会出品解説
内国勧業博覧会事務局/編
江戸東京博物館

東海道名所之内 箱根山中猪狩
河鍋暁斎/画
江戸東京博物館

武州多磨郡拝島領中神村未御縄水帳(写)
雨宮勘兵衛他手代/他
江戸東京博物館

仮名手本忠臣蔵 おかる勘平
歌川国芳/画
江戸東京博物館

護符 奉修尾□金山湯殿大権現守護所
江戸東京博物館

[象牙]細工 うさぎ
江戸東京博物館

関東大震災関係写真(死体)
江戸東京博物館