
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 五徳
- 資料番号
- 89001378
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 11.8 cm x 10.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97945.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

1,000万人の話題 NO.392
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

[戸隠神社御神籤(第四十五番初凶末吉)]
[戸隠神社]
江戸東京博物館

陣幕鷲ヶ浜取組
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

アンベール「幕末日本図絵」挿絵 娘義太夫,翁と姥
A・アンベール/著
江戸東京博物館

[熊・兎]ポプラ社の創作えばなし
清水崑
江戸東京博物館

覚(村方へ貸付分金銭書付)
江戸東京博物館

東京土産
岸善四郎/編
江戸東京博物館

アサヒビール木箱
大日本麦酒株式会社/製造
江戸東京博物館

薔薇見立競品目番付
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1912年 明治天皇の大喪の礼 Emperor Mutsuhito’s funeral
江戸東京博物館

日活週報 第51号
江戸東京博物館

東京名所 ロコタイプ版極彩色
江戸東京博物館

(大東京浅草名所)浅草公園瓢箪池
江戸東京博物館

国際劇場 昭和13年3月興行筋書 新国劇国際劇場初出演
秋山于四三/編
江戸東京博物館

スキー板
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 早稲田大学構内 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館