
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 軍人将棋盤
- 資料番号
- 89001377
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 36.7 cm x 29.4 cm x 3.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97944.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

相譲申流地証文之事(代金11両請取)
平兵衛他2名/差出
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊に井桁
江戸東京博物館

歌舞伎座番組 昭和10年11月興行
江戸東京博物館

交換納札
江戸東京博物館

露店移転案 諸計画対照表
江戸東京博物館

高橋清悟宛高見二郎封筒
高見二郎/作成
江戸東京博物館

領収證書
江戸東京博物館

領収書(所得税)
東京市本郷区長 鴨池宜之/作成
江戸東京博物館

元赤坂離宮前(オリンピック東京大会 会場駐車票)
江戸東京博物館

丸菱ヨリ東京駅ヲ眺ム
江戸東京博物館

打水,逢ふて別れて
キングレコード/製
江戸東京博物館

運送状
八王子町寺町 増島味噌正油店
江戸東京博物館

レコード 映画説明 メリー・ゴー・ラウンド(上),(下)
江戸東京博物館

洗面器
江戸東京博物館

田村総錙方始末書(中山久吉事件につき)
第五大区四小区神田松留町拾六番地 井上悦太郎/作成
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館