
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 軍人将棋盤
- 資料番号
- 89001377
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 36.7 cm x 29.4 cm x 3.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97944.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

春場所大相撲
江戸東京博物館

謡曲集 内組
江戸東京博物館

領収書
伊奈善本店,伊奈善吉/作成
江戸東京博物館

月鹿印防虫菊粉(のみとり粉)
長岡驅虫剤製造株式会社
江戸東京博物館

(142)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

手紙の下書き
置塩建築事務所/作成
江戸東京博物館

金だらい
江戸東京博物館

太平婦女独遊
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

朱塗軒灯
江戸東京博物館

金沢博覧会記念 北陸名勝画報
江戸東京博物館

東京電燈株式会社営業案内
江戸東京博物館

質物奉公人差置申証文之事
江戸東京博物館

書簡(体格検査合格の報告)
大久保末吉
江戸東京博物館

うちわ(菊)
江戸東京博物館

東京劇場 昭和17年11月興行筋書 劇団新派十一月興行
秋山于四三/編
江戸東京博物館

当盛出世双六
江戸東京博物館