
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 和傘
- 資料番号
- 89001376
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 防寒具雨具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 61.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97943.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

登山ナイフ
獅子丸一平/作
江戸東京博物館

常山紀談
湯浅元禎/編
江戸東京博物館

丸ノ内ビル街の一角
堀井猛司
江戸東京博物館

釜
江戸東京博物館

(第七回文部省美術展覧会出品) 二等賞「幽邃」 小坂芝田氏筆
江戸東京博物館

東京酒類仲買商組合規約
江戸東京博物館

日本学生航空連盟 学生訪欧飛行 記念絵葉書
江戸東京博物館

特殊衣料切符・純綿敷布用布 1枚 (商工省発行)
江戸東京博物館

泉岳寺四十七士木像
江戸東京博物館

新鹿の子,うめさくら
江戸東京博物館

扇亀甲文舞扇袋
江戸東京博物館

布哇案内
永島義治/著作
江戸東京博物館

増補花壇大全
江戸東京博物館

WING ON BUILDING. SHANGHAI
江戸東京博物館

刺繍教授ちらし
江戸東京博物館

観戦鉄道線路略図
坂本鍬太郎/画
江戸東京博物館