
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 和傘
- 資料番号
- 89001376
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 防寒具雨具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 61.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97943.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

毎日小学生新聞 第4439号
江戸東京博物館

万世橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

長板中形型紙 竹に稲妻文 (小判 追掛)
江戸東京博物館

スミダ劇場 かたばみ座6月興行パンフレット 六月興行大歌舞伎二の替り
江戸東京博物館

御賄向人足賃銀御勘定帳
江戸東京博物館

出展参加計画策定のための調査報告書 4動員予測編
株式会社電通,株式会社博報堂/作成
江戸東京博物館

大阪支店店卸表・工場店卸表・統計及比較表の封筒(昭和十三年度)
守田宝丹店/作成
江戸東京博物館

幕末頃子供遊絵 子供竹馬遊
江戸東京博物館

護符 中禅寺 千手観音
江戸東京博物館

都新聞 第16636号
江戸東京博物館

東京都特報(占領地より持ち帰りの物件申告につき回覧)
東京都経済局返還物資課
江戸東京博物館

[伊藤博文暗殺事件裁判関連写真 書簡]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

東海道名所つゝき 羅生門之古図
湯川周麿/画
江戸東京博物館

大正六年度 店卸決算表(控)
守田本店帳場/作成
江戸東京博物館

諸職人夫役銭御上納目録
小茎村/作成
江戸東京博物館