 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 和傘
- 資料番号
- 89001376
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 防寒具雨具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 61.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97943.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    武衛流集歌之巻・抱筒櫓薬込之巻
武衛市郎左衛門 武衛沖之丞 齋藤新蔵 齋藤十郎太夫/作成
江戸東京博物館
 
		    白耳義(ベルギー)国王
江戸東京博物館
 
		    昭和十一年一月 新聞切り抜き 怪しくはないかあなたのプラチナ
江戸東京博物館
 
		    帝国劇場 昭和29年6月興行筋書 新派合同六月公演
江戸東京博物館
 
		    昭和東京風景版画百図絵頒布画 第三十五景 市制会館と勧業銀行
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館
 
		    御書下之事(二社へ手洗石奉納)
遠山鈕一郎/差出
江戸東京博物館
 
		    長板中形型紙 小菊
江戸東京博物館
 
		    奪衣婆像・閻魔大王像
永江維章/編輯
江戸東京博物館
 
		    煙草割当票
江戸東京博物館
 
		    鎌倉行き日記
杉浦多満子
江戸東京博物館
 
		    (軍隊生活) 銃の手入
江戸東京博物館
 
		    機械か精神か、敵戦車に肉薄す
江戸東京博物館
 
		    布団袋
江戸東京博物館
 
		    乍恐以書附奉願上候事(荷物改)
細谷村 金谷伊三郎/作成
江戸東京博物館
 
		    少年倶楽部第二十六巻第一号附録 少年漫画劇場(ケース付)
中村星果/設計・藤川武男/図案・島田啓三・田川水泡/著
江戸東京博物館
 
		    寺島兵員 慰労義会 感謝状
小島重兵衛
江戸東京博物館