大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 日傘
- 資料番号
- 89001374
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 防寒具雨具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 58.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97941.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
浅草よもやま咄
江戸東京博物館
種痘済証(永井威三郎)
積善社社員 上林了英
江戸東京博物館
土俵[郵便葉書に書いた相撲スケッチ 24 ]
清水崑
江戸東京博物館
グラス
江戸東京博物館
包み紙 「天元養気円」
江戸東京博物館
明治十年内國勧業博覧会褒賞授与状
大日本大蔵省紙幣局/製造
江戸東京博物館
雅俗日新録 自一~至十
萩原乙彦/編
江戸東京博物館
見立十二ヶ月ノ内 七月織女 八月月見
歌川豊国(3代) 歌川国久/画
江戸東京博物館
第五十二回公演「横っ面をはられる彼」
築地小劇場
江戸東京博物館
月の満欠、卦、金銭両替早見表
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1904年 東京市民の歓喜 Rejoicings in Tokio
江戸東京博物館
伊勢暦(天保12年)
江戸東京博物館
文化財調査写真 [磨崖仏]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
子供用紙幣
江戸東京博物館
王政御一新後諸記録
江戸東京博物館
電気アイロン
松下電器産業株式会社/製
江戸東京博物館