
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 日傘
- 資料番号
- 89001374
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 防寒具雨具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 58.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97941.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

キセル
江戸東京博物館

新作どど一ふし
江戸東京博物館

大字五体名頭
江戸東京博物館

証明写真
江戸東京博物館

アンベール「幕末日本図絵」挿絵 仏教の奇跡,墓参
A・アンベール/著
江戸東京博物館

新工夫麦藁細工日本無類貝細工 浅草観音境内於興行
江戸東京博物館

都内上野スライド 根津神社 つつじ園
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

立縞模様腰差したばこ入れ並びに煙管
江戸東京博物館

農藁出情日記帳
鍬頭 庄蔵/作成
江戸東京博物館

版木「小笠原風景」[海辺の植物],作品試作
前田政雄/作
江戸東京博物館

キゲンセツオミヤゲ
江戸東京博物館

293 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

門田庄屋分田畠諸帳面諸色引渡目録
江戸東京博物館

子御年貢皆済目録証文事
夷隅郡沢部村名主茂八
江戸東京博物館

福島附近惨状
江戸東京博物館