
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 日傘
- 資料番号
- 89001374
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 防寒具雨具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 58.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97941.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

野良着
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

単衣
江戸東京博物館

めんこ 王様
江戸東京博物館

支店店卸表(昭和参年度)
守田宝丹店/作成
江戸東京博物館

地震鯰絵 (鹿島明神と死者・鯰襲撃の図)
江戸東京博物館

プログラム メリー・ゴウ・ラウンド他
江戸東京博物館

七輪
江戸東京博物館

奨金付福券 第2回 71ノ組
江戸東京博物館

今は昔 [山の喧嘩](「漫画読本」)
清水崑
江戸東京博物館

前進座 1931年8月2日初日 (筋書)
前進座、若菜重太郎/編
江戸東京博物館

大正震火災木版画集 深川所見
磯田長秋/画
江戸東京博物館

條々控(公儀法度の遵守・切支丹宗門などにつき)
江戸東京博物館

日記
江戸東京博物館

脱穀をする農民たち
江戸東京博物館

ライター:保証書付
明工舎 LONGINES 製作所
江戸東京博物館