
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 折りたたみ雨傘
- 資料番号
- 89001372
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 防寒具雨具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 55.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97940.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

(金沢兼六公園)明治記念標
江戸東京博物館

東京電車案内
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

絵画叢誌 第93巻
江戸東京博物館

Postal cards album所収絵葉書
江戸東京博物館

第18回オリンピック競技大会 ピンバッジ(五輪・聖火デザイン)
江戸東京博物館

「私たちの会社」
江戸東京博物館

新板吉原小格子名寄大津絵ぶし
江戸東京博物館

贈答用紙箱 東京名物 河合の花白酒
[国分商店]/製
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富貴(色摺) 袋もの松田
江戸東京博物館

標準単価算出表
江戸東京博物館

薬びん
江戸東京博物館

山陰線 余部鉄橋 高サ百三十六呎 延長千〇十九呎 工事中 (20)
江戸東京博物館

にしきざぷろぐらむ NO.12
江戸東京博物館

護符(奥津比古神 比売神守護之攸)
江戸東京博物館

玉取
江戸東京博物館