大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 折りたたみ日傘
- 資料番号
- 89001371
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 防寒具雨具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 54.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97939.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
辞令(井上廉 会計検査院長心得代理仰付)
江戸東京博物館
御家督御祝儀帳
江戸東京博物館
送り券 第747号
武州都筑郡川和 中山恒三郎
江戸東京博物館
明治座 昭和40年8月上演台本 第5回東映歌舞伎 大吉御用
椎名竜治/作・演出
江戸東京博物館
(陸中小岩井農場種牡馬)ハツクニー種ブラックパーフオマー号
江戸東京博物館
(震災前の東京)浅草公園花屋敷
江戸東京博物館
十銭硬貨
江戸東京博物館
諸品願届ケ書指上ケ扣帳
庄屋 遠藤伝左衛門/作成
江戸東京博物館
小石川植物園 温室内蘭室
江戸東京博物館
牡丹隈,浜松屋
川尻清潭/詞 吉田草紙庵/曲,田島断/詞 吉田草紙庵/曲
江戸東京博物館
東京九段坂鈴木真一写真館領収書(袋共)
鈴木真一/差出
江戸東京博物館
屋鋪御年貢取立帳
武州豊嶋郡 関口台町,新井町/作成
江戸東京博物館
東京名勝筋違眼鏡橋之真景
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館
梵鐘
永江維章/編輯
江戸東京博物館
宗門人別御改帳
名主 小林新三郎/作成
江戸東京博物館
国立公園屋島の風景
江戸東京博物館