大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 折りたたみ日傘
- 資料番号
- 89001371
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 防寒具雨具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 54.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97939.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
昭和前期社会運動関係資料 新聞 赤旗 第百三十五号 附録
江戸東京博物館
第1130回 東京都宝くじ 11組 120528
第一勧業銀行/受託
江戸東京博物館
今ぞ全土戦場
江戸東京博物館
勤王余聞 園の常夏
柳葉亭繁彦/著 歌川国松/画
江戸東京博物館
千社札 観音霊場巡拝 東都扇令
江戸東京博物館
つるはし
江戸東京博物館
午年可納辻
内藤杢允
江戸東京博物館
台本 舞踊劇 かぐや姫
花登筐/作
江戸東京博物館
川村清雄印章「CK」
江戸東京博物館
体温計
仁丹/製
江戸東京博物館
硫黄島 絵葉書
江戸東京博物館
新築中の帝国議会議事堂 上棟式
江戸東京博物館
明治五年壬申頒暦
大学星学局/著
江戸東京博物館
上陸目標を睨む○○部隊(朝日新聞 第20173号切り抜き)
江戸東京博物館
御嶽神社家内安全護符
江戸東京博物館
町村行程運転系統早わかり東京電車案内
植野録夫
江戸東京博物館