
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ステッキ
- 資料番号
- 89001370
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 装身具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 93.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97938.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

薬(ペット用)
SHIONOGI/製
江戸東京博物館

寛永通宝
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

明治座 昭和60年12月公演パンフレット のり平 年忘れ爆笑喜劇 恋や恋 浮かれ死神
株式会社 明治座/編
江戸東京博物館

石神井川スライド 石神井川源流
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

ビールグラス
江戸東京博物館

組立明細書
江戸東京博物館

風呂敷
江戸東京博物館

新橋地下駅開業記念入場券:エドモンド・モレル
江戸東京博物館

時事新報
江戸東京博物館

千代田週報 第43号
大正活映株式会社編輯部小栗政寧/編輯、浅草千代田館内鴻野昇平/発行、鈴木巳代蔵/印刷
江戸東京博物館

総領事ハリス氏使用遺品(其一)
江戸東京博物館

七島日記
小寺応斎/著
江戸東京博物館

漫画太閤記 少年日吉丸65
清水崑
江戸東京博物館

あけびと鳥
尾形月耕/画
江戸東京博物館

[学歴メモ]
江戸東京博物館