
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 伸縮ステッキ
- 資料番号
- 89001368
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 装身具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 83.2 cm x 9.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97936.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

出納日記
江戸東京博物館

無声映画愛好会規約
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

三題銘々判(新年宴会)
江戸東京博物館

東京劇場 昭和25年3月興行筋書 三月興行大歌舞伎
松竹株式会社事業部
江戸東京博物館

下等小学第四級卒業証
江戸東京博物館

日比谷稲荷初午 作燈篭番組
江戸東京博物館

写し絵プラスチック種板「三番叟」
江戸東京博物館

ポスター CARGO BY AIR INDIA International
BOMBAY FINE ART OFFSET & LITHO WORKS/製作
江戸東京博物館

遊女(4)
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

一行書「風吹不動…」
三上忠造/筆
江戸東京博物館

文化財調査 石碑
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

村税領収證
江戸東京博物館

275 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

「支那戦争双六(少年世界新年附録)」
江見水蔭/案 武内桂舟/画
江戸東京博物館