
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- オルガン
- 資料番号
- 89001366
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 楽器
- 作者(文書は差出人)
- カワイ/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 33.8 cm x 79.0 cm x 88.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97934.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

絵葉書帖 世界随一づぼら菓子型業 製品写真 (表紙)
江戸東京博物館

玩具 ベーゴマ(のむら)
江戸東京博物館

染付皿
江戸東京博物館

[平福百穂画伯肖像]
江戸東京博物館

四谷・市ヶ谷・新宿スライド 四谷西念寺 服部半蔵墓
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

なつやすみのがくしゅう(小学2年夏休み学習ワークブック)
日本標準テスト研究会/編
江戸東京博物館

盆提灯
江戸東京博物館

おでかけ
石野馬城/画
江戸東京博物館

稲妻 第26巻 第284号 立夏帖
江戸東京博物館

前橋公園 多胡之碑
江戸東京博物館

長板中形型紙 大菊
江戸東京博物館

温度計
江戸東京博物館

京都インクライン(SOSUIINCRAIN)
江戸東京博物館

地租改正事務局報告書
大蔵省/作成
江戸東京博物館

新占領地南洋サイパン島椰子ノ浜辺
江戸東京博物館

まつたけニュース No.10
江戸東京博物館