
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 机
- 資料番号
- 89001365
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1脚
- 法量
- 48.5 cm x 69.3 cm x 74.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97933.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

始政五年記念朝鮮物産共進会南大門
江戸東京博物館

広告 伊東百貨店自転車部
江戸東京博物館

小学教法童蒙諳誦本
青木輔清/編 河鍋暁斎/画
江戸東京博物館

民俗調査写真 石造物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

映画 大猛獣映画ザンバ
江戸東京博物館

文化財調査写真 九州 石仏
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

漁をする女性たち
江戸東京博物館

家庭用酒購入券(海草郡川永村長発行)
江戸東京博物館

東京ノ梅 三 向嶋百花園ノ梅
江戸東京博物館

歴史科教授用参考掛図第十輯 室町時代風俗の図(その貳)
江戸東京博物館

村入用領収書一括
菖蒲村戸長役場/作成
江戸東京博物館

十月大歌舞伎
松竹株式会社演劇部/編
江戸東京博物館

土人形
江戸東京博物館

官製はがき
江戸東京博物館

陶器引合帳
土岐郡高田 加藤初右衛門
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館