 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 机
- 資料番号
- 89001365
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1脚
- 法量
- 48.5 cm x 69.3 cm x 74.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97933.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
![作品画像:太政官高札 第三札[切支丹邪宗門制禁]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/652361-L.jpg) 
		    太政官高札 第三札[切支丹邪宗門制禁]
江戸東京博物館
 
		    自動車を利用する復興帝都見學會(急告)
江戸東京博物館
 
		    良い子強い子
江戸東京博物館
 
		    読売新聞 昭和13年度 第21938号
江戸東京博物館
 
		    槍銘文写書
江戸東京博物館
 
		    丸面子
江戸東京博物館
 
		    天聖元宝(篆)
江戸東京博物館
 
		    『雲のコン吉』絵本原画 5[賞品・傘おひろめ]
清水崑
江戸東京博物館
 
		    猿楽町町会関係資料事業報告・収支決算報告書・昭和46年度予算案
江戸東京博物館
 
		    裁縫おさいくもの 附実用小物
伊藤文子/他共著
江戸東京博物館
 
		    スケッチ 五ツ 双葉
清水崑
江戸東京博物館
 
		    トランク
江戸東京博物館
 
		    水陸両用飛行機シール 四百五十馬力
江戸東京博物館
 
		    奉拝見御請書之事(お尋の差紙拝見ニ付)
当人 利兵衛/他4名作成
江戸東京博物館
 
		    長板中形 型紙
江戸東京博物館
 
		    浅草帝国館ニュース・プログラム一括
江戸東京博物館