大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 盆
- 資料番号
- 89001360
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 食その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36.2 cm x 36.0 cm x 3.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97928.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
林の路
山口諭助/画
江戸東京博物館
明治座 昭和32年1月上演台本 俺は藤吉郎
大垣肇/脚色
江戸東京博物館
絵本忠経
高井蘭山/注解 葛飾北斎/画
江戸東京博物館
風呂敷
江戸東京博物館
5銭硬貨
江戸東京博物館
[スクラップ]ゴルフ術軍記(アサヒゴルフ)
清水崑
江戸東京博物館
蝿帳
江戸東京博物館
自動車自転車人力車大展覧会
江戸東京博物館
岡本屋内菅之助 こてう ちとり
菊川英山/画
江戸東京博物館
筆巻き
江戸東京博物館
御用扣帳
西御門村/作成
江戸東京博物館
民俗調査写真 綱火
永江維章/撮影
江戸東京博物館
キャンプシャベル
MARUKI NOGU/製
江戸東京博物館
東京日日新聞 昭和13年度 第22176号
江戸東京博物館
松下英麿あて葉書 近況報告(絵葉書)
吉井勇
江戸東京博物館
ラジオ受信料領収証(金200円、2か月分)
日本放送協会
江戸東京博物館