
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 盆
- 資料番号
- 89001360
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 食その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36.2 cm x 36.0 cm x 3.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97928.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

博覧会共進会 刷物 織姫繻子の広告
日本織物株式會社/製作
江戸東京博物館

浜町公園平面図
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

長板中形型紙 笹にみずとり (小判 追掛)
江戸東京博物館
![作品画像:[騎馬隊凱旋の図]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/10/37335-L.jpg)
[騎馬隊凱旋の図]
江戸東京博物館

長板中形型紙 障子格子地に萩
江戸東京博物館

東都名所画帖
江戸東京博物館

[戸隠神社御神籤(第四番小吉)]
[戸隠神社]
江戸東京博物館

電気館ニュース No.41
小川久嗣/編輯
江戸東京博物館

結婚妊娠出産の呪禁に関する玩具第十三図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

冨嶽三十六景 相州七里浜
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

関東大地震画:興さんとしてる人 焼あとへ来て今はこれ許りの資本となった 二本の腕に向って勇気を
岡本一平/画
江戸東京博物館

手拭小下絵 シャボン玉 すみ子
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

門灯(丸梅使用)
江戸東京博物館

米国街路照明委員会報告
江戸東京博物館

年賀日本手ぬぐい
井越/贈り主
江戸東京博物館