
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 盆
- 資料番号
- 89001360
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 食その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36.2 cm x 36.0 cm x 3.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97928.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

おかっぱさん 第5回(「女学生の友」)
清水崑
江戸東京博物館

玩具 サングラス
江戸東京博物館

生地(洗張り済)
江戸東京博物館

芸術祭十一月大歌舞伎
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 浅井紫生里
江戸東京博物館

東京名所三十六戯撰 小塚原
昇斎一景/画
江戸東京博物館

戦国雑兵 第2回 「えいっ たッ」
清水崑
江戸東京博物館

一寸落し噺
[長谷川]小信/画
江戸東京博物館

国鉄記念入場券 東京駅開業55周年記念
江戸東京博物館

明治座 昭和63年4月公演パンフレット 再開場30周年記念 吉例第22回 杉良太郎4月特別公演 大利根囃子 杉良太郎’88/春ビッグ・オンステージ゙~人生はバラード~ からっ風の子守唄
株式会社 明治座/編
江戸東京博物館

支那碑帖及支那書道名家辞典
須羽源一/作
江戸東京博物館

領収証
大工職 黒川竹次郎/作成
江戸東京博物館

豚皮製ランドセル
江戸東京博物館

火の用心
川端徹風/作
江戸東京博物館

二銭硬貨
江戸東京博物館

南明ニュース 第17号
江戸東京博物館