
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- くけ台
- 資料番号
- 89001357
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 64.5 cm x 8.7 cm x 45.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97926.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

袋(三河屋糸店)
神谷喜兵衛
江戸東京博物館

川村清雄と徳川家留学生たち(ニューヨークブルックリンにて)
Cor of Johnson(ブルックリン)
江戸東京博物館

泰平惑志弁解
江戸東京博物館

灯台
江戸東京博物館

愛国歌趣
岡本東洋/編
江戸東京博物館

日露戦役写真帖(合本版)
小川一真/撮影
江戸東京博物館

第2回税対部長・担当事務局員会議案(要旨)
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

脱衣篭
江戸東京博物館

入置申証文之事
久右衛門/作成
江戸東京博物館

乾惕斉叢書(癸丑外寇記事)
江戸東京博物館
![作品画像:[医道日用綱目]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1274718-L.jpg)
[医道日用綱目]
江戸東京博物館

東海道 神名川
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

田畑書上帳
沢部村名主茂八
江戸東京博物館

吟光画譜 完
安達吟光/画
江戸東京博物館

日比谷公園奏楽堂演奏曲目
江戸東京博物館