大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- くけ台
- 資料番号
- 89001357
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 64.5 cm x 8.7 cm x 45.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97926.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
東都納札会二世一立斎広重筆御府内八十八ケ所霊場
江戸東京博物館
至道元宝(行)
江戸東京博物館
暑中御窺進物帳
江戸東京博物館
十二月とつちりとんぶし
江戸東京博物館
報知新聞
江戸東京博物館
鉛メンコ
江戸東京博物館
金龍山米饅頭の看板解説
[網野宥俊]
江戸東京博物館
東京劇場 昭和10年6月興行筋書 東劇六月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館
文楽 文楽三和会 昭和37年公演パンフレット 文化使節渡米記念公演
江戸東京博物館
レコード ツィゴイネルワイゼン
江戸東京博物館
昭和3年 7万5千分の1 東京府管内国道及府県道路線図
東京印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館
菓子用木型 ひらめ
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第5647号
江戸東京博物館
国ニ而東京江書状預覚帳・東京買物代覚
越後国頚城郡菖蒲村庄屋常治郎,百姓飛脚甚左衛門/作成
江戸東京博物館
デ・ラランデ書簡(輸入カーテン、カーペット並びに布見本明細付)
ゲオルグ・デ・ラランデ/差出
江戸東京博物館
(諸品施行に付加増)
簾内甚左衛門/作成
江戸東京博物館