
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 書類箱
- 資料番号
- 89001355
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 41.0 cm x 53.0 cm x 39.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97924.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

出納日記
江戸東京博物館

旧金銀貨幣価格表
江戸東京博物館

方位盤
江戸東京博物館

慈姑図
江戸東京博物館

銀売却の感謝状
江戸東京博物館

農家の家族たち
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

新町演舞場 昭和12年4月公演筋書 第二十七回浪花踊番組
江戸東京博物館

恒例尾上菊五郎単独興行
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

奠都
村瀬芦洲/原画
江戸東京博物館

ミシン糸(白60番)
CLARK & CO'S
江戸東京博物館

西武鉄道記念乗車券 池袋-飯能(旧武蔵野線)開業60周年記念
江戸東京博物館

読売新聞 第7040号
江戸東京博物館

下絵 翁(柿本人麻呂)
川村清雄/画
江戸東京博物館

猫行火
江戸東京博物館

東京都近代文学博物館あて葉書 年賀状
村野次郎
江戸東京博物館

文化財調査写真 史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館