
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 書類箱
- 資料番号
- 89001355
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 41.0 cm x 53.0 cm x 39.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97924.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

手拭 「長野風土記(抜粋)」 (「小説新潮」より)
平##/著 松山貞太郎/作
江戸東京博物館

今様見立士農工商 商人
歌川国貞(初代)
江戸東京博物館

京橋詰交番所ノ其后 KYOBASHI POLICE BOX DESTROYED.
江戸東京博物館

足踏ミシン
THE PARIS SEWING MACHINE CO./製
江戸東京博物館

イノシシ(水墨、金地)(年賀状)
江戸東京博物館

墨版貼交 梅枝、箱庭
柴田是真/画
江戸東京博物館

ポスター 大震災記念日、遭難死亡者弔祭式、大震災記念講演会
東京府・東京市・東京商業会議所・東京実業組合連合会
江戸東京博物館

黒色ミノルカ BlackMinorcas
江戸東京博物館

差村高書上帳 (中山道深谷宿定助郷之内矢嶋村他)
武州榛沢郡宿根村組頭新右衛門/差出
江戸東京博物館

鼇頭箋註#求校本 巻之中
徐子光/補注 岡白駒/箋註 鈴木義宗/標註 増田貢/校閲
江戸東京博物館

東京名所絵葉書
江戸東京博物館

文字瓦(男衾郡)(武蔵国分寺出土)
江戸東京博物館

白鹿醸造元辰馬本家 白鹿影絵
江戸東京博物館

家庭応用洋食五百種 全
赤堀吉松/他著
江戸東京博物館

檜枝岐歌舞伎
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館

(近江名所)長命寺本堂
江戸東京博物館