
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 蝿帳
- 資料番号
- 89001354
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- 昭和中期 20世紀
- 員数
- 1帳
- 法量
- 28.5 cm x 54.2 cm x 36.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97923.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

日蓮大士二十八宿日割(暦メモ)
江戸東京博物館

関東市町定日案内
江戸東京博物館

広告切抜 軽便写真器
江戸東京博物館

スリエ曲馬会 浅草金龍山奥山於興行
江戸東京博物館

手鑑書上控
野中村肝煎 庄司茂左衛門/作成
江戸東京博物館

玉川上水スライド 消えてゆく玉川上水 高井戸附近
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

文字の史的研究
後藤朝太郎/著
江戸東京博物館

東京市芝区芝口二丁目三救世軍日本々営
江戸東京博物館

明霞名所渡
江戸東京博物館

[ゴルフ]ウエイトが何分
清水崑
江戸東京博物館

相撲並行司免許状
江戸東京博物館

キャラクターカード Elephant
江戸東京博物館

従京都御参府,御道割,御人割,御請負,御勘定見積,下払進物御廻道夜道,御近畿道,金銀出入覚
江戸東京博物館

東光毒舌経 36のカット (「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館

木製五輪塔
永江維章/編輯
江戸東京博物館

決算書関係
江戸東京博物館