
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 蝿帳
- 資料番号
- 89001354
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- 昭和中期 20世紀
- 員数
- 1帳
- 法量
- 28.5 cm x 54.2 cm x 36.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97923.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

乍恐以書付奉願上候
市左衛門/他作成
江戸東京博物館

メトロニュース 第29号
江戸東京博物館

東宮殿下御帰朝記念
江戸東京博物館

高根荻原両村名主共家出致スニ付歎願書写し(武州入間郡高根村及び荻原村両村名主江戸宿にて家出の件につき)
高根村 平右衛門/他作成
江戸東京博物館

酔裏譚(先祖由緒書等につき書写)
江戸東京博物館

フロックコート上衣
江戸東京博物館

中華航空航空路沿線案内
江戸東京博物館

[三津田のシラノは「オジサン」すぎる]
清水崑
江戸東京博物館

紅葉と印章
江戸東京博物館

昭和十六年二月十八日初日 名古屋大場所 取組表 四日目
江戸東京博物館

御大典祝賀の花電車
江戸東京博物館

大急廻状御用(御料并上知名主役の儀人選入札申付につき大宮県廻状)
江戸東京博物館

同盟ニュース 白雪に清められ森厳いやまさる事変下三十三回陸軍記念日
江戸東京博物館

揮毫用筆
江戸東京博物館

ペリー舶載汽車模型之図
江戸東京博物館

東京農業大学開校十五年記念絵葉書
江戸東京博物館