
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 蝿帳
- 資料番号
- 89001354
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- 昭和中期 20世紀
- 員数
- 1帳
- 法量
- 28.5 cm x 54.2 cm x 36.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97923.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

戦役紀念 遼陽ニ於ケル歩兵ノ戦闘
江戸東京博物館

謡本 女郎花他
江戸東京博物館

東京関係マッチラベル
江戸東京博物館

南山義民小栗山喜四郎
渡部空々,杉原三省/合著
江戸東京博物館

(東京百景)日本銀行
江戸東京博物館

御東景 矢をつく車
小林清親/画
江戸東京博物館

月番帳之内書抜 出仕之見合御役当一件 遠国御使一件
近藤/作成
江戸東京博物館

(明治四十三年八月大洪水ノ大惨状)千住大橋消防夫防止ノ壮挙
江戸東京博物館

[男と女] 加寿天羅甚左 (中央公論 五月号)
清水崑
江戸東京博物館

戦時農園講義録 第四集
江戸東京博物館

古渡唐草文様更紗紙入
海老原美雄/前金具彫金
江戸東京博物館

週刊NHKラジオ新聞 56号
末常卓郎/編集
江戸東京博物館

日本万国博覧会ミニマップ(大阪万国博覧会)
江戸東京博物館

南座 昭和9年5月興行筋書 東西合同大歌舞伎
藤田篤/編
江戸東京博物館

五銭硬貨
江戸東京博物館

文化財調査写真 [日本画部分]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館