
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 蝿帳
- 資料番号
- 89001354
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- 昭和中期 20世紀
- 員数
- 1帳
- 法量
- 28.5 cm x 54.2 cm x 36.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97923.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

小川利勝家 一旦断絶 被召出年月不詳(鳥取藩小川家家筋書上)
江戸東京博物館

田尻クレオソート看板
江戸東京博物館

東京周辺の焼け跡
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

英語版 浮世形六枚屏風
柳亭種彦/著
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和4年10月公演筋書
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5699号
江戸東京博物館

全日空航空路線図
江戸東京博物館

覚(人別送状)
名主原茂弥八郎
江戸東京博物館

[日光大猷院霊廟図面]
江戸東京博物館

千社札 魚がし ひら川
江戸東京博物館

お箏の新らしい弾き方独稽古 附新編曲長唄箏文化譜 内容見本
杵家弥七,町田嘉章/著
江戸東京博物館

近江屋版江戸切絵図 懐中永田町絵図
高柴三雄/誌
江戸東京博物館

森田勘弥
勝川春好/画
江戸東京博物館

「龍角散たより」3月号
江戸東京博物館

軍術発蒙
江戸東京博物館

縮緬細工袋物
江戸東京博物館