
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- みだれ篭
- 資料番号
- 89001353
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 衣その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1口
- 法量
- 56.3 cm x 15.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97922.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

出納日記
江戸東京博物館

多摩動物公園開園20周年記念乗車券
江戸東京博物館

通告状(小金井終日行軍に関する規定)
江戸東京博物館

東京電車案内図
江戸東京博物館

文化財調査写真 皇陵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

地震鯰絵 ゑんまの子のわけ
江戸東京博物館

寛永御前試合千一夜 棒と弓・手合わせの事(第十三回 マンガ)15~22
清水崑
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

明治天皇横須賀行在所跡
永江維章/編輯
江戸東京博物館

第九回文部省美術展覧会 「夜聞歌者」 寺崎広業
江戸東京博物館

サッポロビールコルク栓
江戸東京博物館

田町御蔵屋鋪沖手潮尺下見繕之覚
葛西捴右衛門
江戸東京博物館
![作品画像:大道芸図 [絵本諸芸錦 断片]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/11740-L-748x1024.jpg)
大道芸図 [絵本諸芸錦 断片]
[鈴木春信]
江戸東京博物館

鉛メンコ 織田信長本能寺
江戸東京博物館

鉄道乗車券 (愛国-幸福) 70円
江戸東京博物館

大隅薩摩海陸軍備一眺一覧
歌川国貞(3代)/画
江戸東京博物館