大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- みだれ篭
- 資料番号
- 89001353
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 衣その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1口
- 法量
- 56.3 cm x 15.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97922.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
秉燭
江戸東京博物館
キャラクターカード Mickey-Mouse
江戸東京博物館
東京台湾協会専門学校東洋物産陳列場
江戸東京博物館
封筒
江戸東京博物館
武衛市郎左衛門肖像 下絵
江戸東京博物館
東京帽子同業会通知
江戸東京博物館
同盟ニュース 防共の聖歌高らか 訪伊青少年団代表ム首相訪問
江戸東京博物館
雑司ヶ谷隣組資料 家庭用米穀通帳
江戸東京博物館
少国民新聞 第3,895号
江戸東京博物館
南座 昭和56年6月上演台本 先づ健康
八方園福松/作 門前光三/脚色
江戸東京博物館
嵐山名勝
江戸東京博物館
隣組回覧板(京橋区湊町) 見誤るな敵機の標識他
生命保険統制会/製作
江戸東京博物館
ペン先
江戸東京博物館
中野成願寺(神田上水)
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
八束穂稲荷大明神鳥居と子供たち
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館
子供服上衣
江戸東京博物館