
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 篭
- 資料番号
- 89001352
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 貯蔵保存
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1口
- 法量
- 33.7 cm x 18.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97921.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

文化財調査写真 建造物(内部)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,077号
江戸東京博物館

新日本劇第八回公演 他
江戸東京博物館
![作品画像:墨版 [割餅]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/10/38918-L-1024x577.jpg)
墨版 [割餅]
柴田是真/画
江戸東京博物館

粉本 神明社
柴田是真/画
江戸東京博物館

涼炉
白井善次郎
江戸東京博物館

回向院大相撲番付 明治七年二月場所
江戸東京博物館

煙草包紙 山桜(山佐久良)
煙草専売局
江戸東京博物館

五世市川海老蔵口上
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

都財政資料(昭和41年5月)
東京都/作成
江戸東京博物館

家庭週報 第787号
仁科節/編
江戸東京博物館

大相撲取組・星取表 昭和40年 初場所取組(3日目)
江戸東京博物館

長板中形型紙 大判糸入 横両滝縞
江戸東京博物館

メーデーを闘へ!! 全労働者は街頭へ出ろ!
江戸東京博物館

文化財調査写真 木造神像二体
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

墨版 盃
[柴田是真/画]
江戸東京博物館