
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- SPレコードプレーヤー
- 資料番号
- 89001351
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 作者(文書は差出人)
- Central/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 51.0 cm x 50.3 cm x 19.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97920.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

専売局
江戸東京博物館

南禅寺 拝観券
江戸東京博物館

精錡水
江戸東京博物館

明治天皇御真影
岡本竺齋戒/書 青雲堂葛西虎次郎/画
江戸東京博物館

出荷伝票・送荷明細表 用紙綴
江戸東京博物館

第6回政府宝くじ 親子くじ
江戸東京博物館

地震鯰絵 地震用心の歌 ものヽ名
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 東大正門 文京区
木村遼次/画
江戸東京博物館

[家族姓名・生年月日メモ]
江戸東京博物館

財政ニュース NO.3
江戸東京博物館

花江都歌舞妓年代記
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館
![作品画像:[脇差刀注文につき書付]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/686242-L.jpg)
[脇差刀注文につき書付]
江戸東京博物館

戦前労働運動資料 借家人は借家人同盟日暮里支部へ!
江戸東京博物館

為取替申済口一札之事
清兵衛/他11名作成
江戸東京博物館

第八十回公演「たのむ」「大寺学校」
築地小劇場
江戸東京博物館