
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- SPレコードプレーヤー
- 資料番号
- 89001351
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 作者(文書は差出人)
- Central/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 51.0 cm x 50.3 cm x 19.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97920.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

劇筋書 館扇曽我訥芝玉
猿若町 守田座
江戸東京博物館

関ヶ原合戦
江戸東京博物館

朝日ソノラマ 第1巻 第12号
江戸東京博物館

顔見世番付(明和9年森田座)
鳥居清満(初代)/画
江戸東京博物館

報知新聞 大正12年9月15日号 夕刊
江戸東京博物館

東京劇場 昭和8年9月興行筋書 尾上菊五郎・中村吉右衛門 二座合同大歌舞伎
江戸東京博物館

金盥(中)
江戸東京博物館

開業十五周年記念大廉売
藤松自転車/製造
江戸東京博物館

西洋旅案内
福沢諭吉/著
江戸東京博物館

小作証文之事(作徳米2俵1斗6升年々相納)
清名幸谷村小作人 宇平次他1名/差出
江戸東京博物館

勧銀新編かわら版 第62号
江戸東京博物館

玩具 しおりメンコ カムフラーヂ
江戸東京博物館

読売新聞 第6621号
江戸東京博物館

統計及比較表(昭和十四年度)
守田宝丹店/作成
江戸東京博物館

大東京区分図三十五区 浅草区詳細図
槙野録夫/著
江戸東京博物館

川柳名家坂井久良岐先生の句
江戸東京博物館