
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- SPレコードプレーヤー
- 資料番号
- 89001351
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 作者(文書は差出人)
- Central/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 51.0 cm x 50.3 cm x 19.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97920.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

東海道中仙道道法早算用道中記
江戸東京博物館

村税領収證
南葛飾郡 寺島村 収入役 宇田川要蔵
江戸東京博物館

官幣小社大国魂神社昇格五十年祭記念写真帖
江戸東京博物館

桐製浮き
馬井助/製
江戸東京博物館

割烹向島墨田茶寮の栞
江戸東京博物館

鳴呼乃木大将
江戸東京博物館

手動式扇風機
江戸東京博物館

東海名所改正五十三駅 改正道中記 十八 蒲原 不二川の渡し
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

歌舞伎座 五世尾上菊五郎三十三回忌追善興行 筋書
江戸東京博物館

御神籤(第五十二凶)
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

楠公会会報 昭和十一年一月二十五日号
江戸東京博物館

明治29年度東山梨郡岡部村春日居村壮丁検査人名簿
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 おひろめ(白無地) 菊大国 小菊
江戸東京博物館

集合写真
永江維章/撮影
江戸東京博物館

時事新報 昭和3年度 第16269号
江戸東京博物館