 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 炭入れ
- 資料番号
- 89001350
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 21.9 cm x 29.3 cm x 20.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97919.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    京都 伏見稲荷(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館
 
		    配給券(栃木県米菓工業組合安蘇支部発行)
江戸東京博物館
 
		    横山東南部地図(南多摩郡由井村横山村 八王子十九号)
江戸東京博物館
 
		    地図 東京市四谷区
東京逓信局/編
江戸東京博物館
 
		    清朝南京人・亜墨利加婦人・魯西亜軍師
江戸東京博物館
 
		    生田葵(葵山)より武田鶯塘あて葉書
生田葵(葵山)
江戸東京博物館
 
		    くじらのハナ歌 「南の国に雪が吹く・・・」(東京新聞社)
清水崑
江戸東京博物館
 
		    袷長着
江戸東京博物館
 
		    由良ノ海・璞・取組の図
歌川国貞/画
江戸東京博物館
 
		    送券
中久商店
江戸東京博物館
 
		    つるや呉服店春衣新製品発表大売出し ちらし
江戸東京博物館
 
		    孔固亭鑑真(中村不折氏所蔵真蹟墨宝)
中村丙午郎/著
江戸東京博物館
 
		    官製はがき(20円)
江戸東京博物館
 
		    西川の御案内パンフレット
江戸東京博物館
 
		    裁断前絵ハガキ 桜と東京名所
江戸東京博物館
 
		    飛鳥山ノ桜
江戸東京博物館