
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 炭入れ
- 資料番号
- 89001350
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 21.9 cm x 29.3 cm x 20.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97919.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159808)

枕
江戸東京博物館

世界大思想全集月賦販売規定
江戸東京博物館

トーク帽
江戸東京博物館

着物地工程品
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1873年 大山の寺 The Buddhist Temple of Oyama.
江戸東京博物館

牛の水場(Serie 1031)(外国製)
江戸東京博物館

プログラム 日本交響楽団 定期公演
江戸東京博物館

結社名員録
教林盟社/編輯
江戸東京博物館

庭園(幻燈原板)
THE CHRISTIAN LANTERN SLIDE & LECTURE BUREAU
江戸東京博物館

日記
江戸東京博物館

浅草歌舞伎かたばみ座 一月興行二の替り パンフレット
かたばみ座
江戸東京博物館

奉納手拭(マネキ)
江戸東京博物館

明治天皇皇后両陛下御写真掛物
江戸東京博物館

御奉公筋諸事留
八木市右衛門
江戸東京博物館

置時計
SEIKO/製
江戸東京博物館

新板改正 天保武鑑
江戸東京博物館