
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- かき氷製造器
- 資料番号
- 89001349
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 調理加工具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 14.2 cm x 15.8 cm x 21.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97918.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

湯村煙硝蔵旧跡(旧幕時代煙硝ヲ蔵セシ所)
江戸東京博物館

粉本 宮殿
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

家庭週報 第1033号
仁科節/編
江戸東京博物館

記(請求書)
伊藤源次郎/作成
江戸東京博物館

前進座六月興行
[新橋演舞場]
江戸東京博物館

大礼記念国産振興東京博覧会
江戸東京博物館

又棒
江戸東京博物館

神田祭(きほひ肌),手まり唄
中内蝶二/詞 清元寿兵衛/曲,高浜虚子/詞 清元寿兵衛/曲
江戸東京博物館

染付八角皿溶着塊
江戸東京博物館

鉛メンコ
江戸東京博物館

着色墨版 竹細工
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

車屋支店(夜具蒲団古着類、明治四十三年略暦)
江戸東京博物館

火の用心ポスター十種の内 10
風間四郎/作
江戸東京博物館

東京大正博覧会紀念 台湾館・器械館
江戸東京博物館

[年賀状]
江戸東京博物館

京都児童比叡登山会記念小学世界木兎社主催(大典の秋)
江戸東京博物館