
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- かき氷製造器
- 資料番号
- 89001349
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 調理加工具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 14.2 cm x 15.8 cm x 21.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97918.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

議定一札之事(利根川減水のため稲子用水差支の処自普請の旨につき)
羽生領七拾弐ヶ村之内稲子用水組合村々/作成
江戸東京博物館

観世流稽古用謡本 卅九ノ四 鉄輪
廿四世観世左近/訂正・著者
江戸東京博物館

三越銀座店 請取書送付添付状
三越銀座店
江戸東京博物館

[お濠端から丸の内を見る]
前田政雄/画
江戸東京博物館

新橋凱旋門
江戸東京博物館

家庭週報 第727号
仁科節/編
江戸東京博物館

小作証文之事
万木村小作人 三郎三衛門/他2名作成
江戸東京博物館

ビールラベル 麦酒
江戸東京博物館

注連縄(牛蒡注連)
江戸東京博物館

風流江戸八景 両国橋夕照
鈴木春信/画
江戸東京博物館

TOKYO Ancien et Moderne(東京風景ペン画絵葉書)
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

六代目大谷友右衛門
江戸東京博物館

借用証文連印帳
江戸東京博物館

創作版画「新版画」第7号 演劇と映画特輯号
小野忠重,藤牧義夫/他作 関谷忠雄/編
江戸東京博物館