
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ほうろく
- 資料番号
- 89001348
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 炊事
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1口
- 法量
- 22.7 cm x 3.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97917.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

幼年修身双六(『幼年世界』1巻1号付録)
名和永年/画 巖谷小波/案
江戸東京博物館

遺族国庫債券ならびに弔慰金裁定通知書
江戸東京博物館

新劇座第十三回公演 芥川賞直木賞本年度二大名編 於帝国ホテル演芸場
江戸東京博物館

明治四十三年八月大洪水(東海道小田原)酒勾橋ノ流失
江戸東京博物館

明治天皇
江戸東京博物館

吉原細見
柳下亭種員/序
江戸東京博物館

稀有ノ大洪水蒲田附近ノ浸水住民避難ノ光景
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御年賀(白無地) 大国家 照代
江戸東京博物館
![作品画像:[関東大震災] 万世橋ヨリ駿河台方面ノ惨状](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/491694-L.jpg)
[関東大震災] 万世橋ヨリ駿河台方面ノ惨状
江戸東京博物館

歴史教訓画 松下禅尼
勝山東洲/文
江戸東京博物館

オリンピック東京大会 日本古美術展 半券
江戸東京博物館

大日本帝国東京金龍山浅草寺之図
精行社銅版部/製
江戸東京博物館

南多摩酒商同業組合
村松久七
江戸東京博物館

上野公園地楽車印練込賑ひの図
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

日本赤十字社総会紀念
江戸東京博物館

刈萱道心 石動丸
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館