
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ほうろく
- 資料番号
- 89001348
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 炊事
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1口
- 法量
- 22.7 cm x 3.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97917.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

(大東京)復興シタル神田神保町通り
江戸東京博物館

山本五十六関係ラフスケッチ[長岡雪景]
清水崑
江戸東京博物館

民俗調査写真 民俗芸能[鷺宮神社神楽]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

汁椀
江戸東京博物館

民俗調査写真 石神(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

当日は先づ投票
江戸東京博物館

法隆寺 経蔵
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

武蔵国秩父郡本野上村組合猟師鉄炮御改御請証文
秩父郡金尾村/作成
江戸東京博物館

二色亀甲つなぎ文縮緬袋物
江戸東京博物館

[墓]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

かっぱ源氏 須磨の巻 二・三
清水崑
江戸東京博物館

ポット
タイガー/製造
江戸東京博物館

東京劇場 昭和9年4月興行筋書 堂々大新作力編を揃えて 大歌舞伎幹部連の熱演 四月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

二・二六叛乱事件記録(都新聞号外)
江戸東京博物館

稲刈をする農夫たち
江戸東京博物館

保護者アンケート依頼書
江戸東京博物館