
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ほうろく
- 資料番号
- 89001348
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 炊事
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1口
- 法量
- 22.7 cm x 3.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97917.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

武蔵国足立郡前田村文書
江戸東京博物館

太平楽記文 全
烏亭焉馬/著
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 横浜市元町河岸惨害
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

この一戦 何がなんでもやり抜くぞ
江戸東京博物館

タバコカード [DANCING GIRLS OF THE WORLD]
江戸東京博物館

角皿(染付松竹梅文角皿)
江戸東京博物館

昭和四十年五月公演ファイル
明治座制作係/作成
江戸東京博物館

ちらし 大型展望式観光自動車
江戸東京博物館

小学四年生六月の巻 連続漫画 失敬飛助3
江戸東京博物館

SHOCHIKU NEWS
江戸東京博物館

男爵九鬼隆一宛封筒
倉宮勇三郎/作成
江戸東京博物館

京都嵐山
江戸東京博物館

絽刺針
江戸東京博物館

別後の学友に送る文
杉浦タマ
江戸東京博物館

善悪早道心道中記
喜遊人/撰
江戸東京博物館

ガス安全習慣 パンフレット
江戸東京博物館