 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ほうろく
- 資料番号
- 89001348
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 炊事
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1口
- 法量
- 22.7 cm x 3.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97917.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    写真 三鬼隆肖像
江戸東京博物館
 
		    丸面子
江戸東京博物館
 
		    乍恐以書付奉申上候
名主 茂作/作成
江戸東京博物館
 
		    自由劇場「信仰」(於帝国劇場)
江戸東京博物館
 
		    映画「たそがれの東京タワー」ポスター
江戸東京博物館
 
		    契講金利足取立帳
江戸東京博物館
 
		    出納日記
江戸東京博物館
 
		    藩廩米請取通
八木熊三郎
江戸東京博物館
 
		    鳩居堂 定価表
江戸東京博物館
 
		    第九集 西比利亜派遣軍記念絵葉書
江戸東京博物館
 
		    めんこ 親子とんび(ひしゃくを持っている絵)
江戸東京博物館
 
		    恍惚(六十六~七十)
中村真一郎
江戸東京博物館
 
		    雑司ヶ谷隣組資料 業務用砂糖購入票交付申請書
江戸東京博物館
 
		    矢野自作茶園
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館
 
		    旅館芳川 マッチラベル
江戸東京博物館
 
		    本所被服廠跡 大震災横死者追悼大法会
江戸東京博物館