大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ほうろく
- 資料番号
- 89001348
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 炊事
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1口
- 法量
- 22.7 cm x 3.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97917.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
大当狂言尽 市川団十郎
歌川国貞/画
江戸東京博物館
日支名家印譜
下中弥三郎/編
江戸東京博物館
民俗調査写真 カンボジア・プリヤ・カーン遺跡
永江維章/撮影
江戸東京博物館
乍恐以書付奉上候(家作普請願下書)
名主・願人
江戸東京博物館
誠忠義士伝 浦松半太夫高直
歌川国芳/画
江戸東京博物館
昭和大礼京都府記録
江戸東京博物館
三友タイムス 第十八号
江戸東京博物館
(替役子)
江戸東京博物館
三奉行達留
江戸東京博物館
奥多摩ヨササぶし
野口雨情/作詞 中山晋平/作曲
江戸東京博物館
国木田治子あて絵葉書
野田宇太郎
江戸東京博物館
昭和大東京百図絵版画 第十九景 靖国神社・秋祭
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館
昭和21年 五十銭硬貨
江戸東京博物館
絵画(軍事演習)
永江維章/編輯
江戸東京博物館
読売新聞号外 1991年2月22日
江戸東京博物館
椀
江戸東京博物館