
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ほうろく
- 資料番号
- 89001348
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 炊事
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1口
- 法量
- 22.7 cm x 3.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97917.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

大阪,中山道,善光寺 一新搆社(道中講一括のうち)
江戸東京博物館

進藤純孝宛葉書
中村光夫/作
江戸東京博物館

五ヶ国暦対照九星日割かがみ(自大正八年冬至 至大正十年小寒)
江戸東京博物館

公儀江諸家より御窺抜書
江戸東京博物館

大東京完成記念發行 大東京名所繪はがき集 主婦之友(九月號)附録
江戸東京博物館

広告切り抜き 美術店生秀館
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 恩師の像(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

坂東丗三札所東京出開扉觀音讃仰會員連絡巡拝乗車券
江戸東京博物館

旅行案内パンフレット 省営自動車吾妻線案内
江戸東京博物館

火皿 : 台付火皿
江戸東京博物館

和服姿の女性 3
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

秋田郡大阿仁道城村開御検地帳
江戸東京博物館

入場券[音楽会]
江戸東京博物館

伊勢暦(明和4年)
江戸東京博物館

(九)生家 遺品
永江維章/編輯
江戸東京博物館

鉛片
江戸東京博物館