 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 七輪 瓦質素焼
- 資料番号
- 89001347
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 炊事
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 20.9 cm x 15.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97916.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
![作品画像:[諸入用帳断簡]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1026056-L.jpg) 
		    [諸入用帳断簡]
江戸東京博物館
 
		    手拭 磨多呂人形(馬人形を持つ子供)真多麿
松山貞太郎/作
江戸東京博物館
 
		    紳士靴下
江戸東京博物館
 
		    灰皿
保科重永/作
江戸東京博物館
 
		    商人夜話
江戸東京博物館
 
		    近江屋版江戸切絵図 改正 雑司ケ谷音羽辺図
村上吾雄/誌
江戸東京博物館
 
		    人形手新図更紗
墨川亭雪麿/著 歌川国貞/画
江戸東京博物館
 
		    大山大将新橋凱旋ノ光景
江戸東京博物館
 
		    長板中形型紙 中判糸入 立涌縞
江戸東京博物館
 
		    浅川南部地図(南多摩郡浅川村 八王子二十三号)
江戸東京博物館
 
		    長板中形型紙 扇面綴本
江戸東京博物館
 
		    笄
江戸東京博物館
 
		    奇術十二支之内 午 駒姫
豊原国周/画
江戸東京博物館
 
		    キング第九巻第二号附録 額面用名画
イスラヱル/画
江戸東京博物館
 
		    (東都の桜)向島の桜花
江戸東京博物館
 
		    御両敬(上野国沼田藩土岐家関係雑記帳)
江戸東京博物館