
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 釜
- 資料番号
- 89001346
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 炊事
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1口
- 法量
- 29.5 cm x 25.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97915.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

長板中形型紙 中判
江戸東京博物館

酒勾川札請取
登り方会所
江戸東京博物館

触書(報国赤心同盟義士にて)
江戸東京博物館

保険料領収証
江戸東京博物館

大泉西部地図(北豊嶋郡大泉村 九号ノ五)
江戸東京博物館

動物の国の王様 ライオンのめがね (162)
清水崑
江戸東京博物館

糸網
江戸東京博物館

霞ヶ関離宮 御客室
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 タイトルカット(3)
清水崑
江戸東京博物館

古屋酒造店引立願
江戸東京博物館

シンホニー ヴァイオリン・マンドリン楽譜 スパニッシュセレナーデ
江戸東京博物館

文化財調査写真 石碑
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東海道 掛川
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

東京酒類仲買商組合規約
江戸東京博物館

映画「母子草」プログラム
江戸東京博物館

随軍こぼれ譚 九 蚊(さし絵)
清水崑
江戸東京博物館