
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 釜
- 資料番号
- 89001346
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 炊事
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1口
- 法量
- 29.5 cm x 25.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97915.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

国民新聞
江戸東京博物館

明治座 昭和36年12月上演台本 お江戸みやげ
川口松太郎/作
江戸東京博物館

隅田川風景
前田政雄/画
江戸東京博物館

着物 袷
江戸東京博物館

喪章
江戸東京博物館

大阪,四日市,津島神社 真誠講(道中講一括のうち)
江戸東京博物館

「綴方教室」 新宿第一劇場
豊田正子/作 古川良範/脚色 岡倉士朗/演出 新築地劇団
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1912年 受賞した犬たち:Oriental ToshimoとOriental Fugiwara Prize Winner Dogs:Oriental Toshimo and Oriental Fugiwara
江戸東京博物館

歯磨広告付葉書 田尻ケレヲソート
江戸東京博物館

茶托 歩兵第七十連隊退営記念
江戸東京博物館

花咲足袋商品札
江戸東京博物館

報知新聞 大正13年度 第16903号
江戸東京博物館

千代紙(桜模様)
江戸東京博物館

小物入れ
波多野克子
江戸東京博物館

箱ポケット練習型紙
山田弥栄子/作
江戸東京博物館

記念日(7)
坂口安吾/作
江戸東京博物館