
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 手あぶり
- 資料番号
- 89001345
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 30.0 cm x 22.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97914.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

名所江戸百景 五百羅漢さゞゐ堂
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

製墨用型
江戸東京博物館

会員之証(中野北部第六分会)
江戸東京博物館

NO.3 順序摺「帆船」 「帆船」順序摺と同版色替の技法
吉田博/画
江戸東京博物館

あやせ川の雪
高橋松亭/画
江戸東京博物館

達(地方掛見習申付候につき)
江戸東京博物館

手拭小下絵 吉原繋ぎ文様 「大塚山」
江戸東京博物館

大正天皇と船
江戸東京博物館

大正三年一月十二日桜島大噴火絵葉書
江戸東京博物館

普請歌(大黒乃・・・)
江戸東京博物館

(東京名所)東宮御所
江戸東京博物館

(明治四十三年八月大洪水ノ大惨状)本所業平町浸水ノ光景
江戸東京博物館

朝日新聞 第28306号 朝刊 東京五輪の幕閉じる・政局転換の方向へ
江戸東京博物館

[ペンチ]
江戸東京博物館

民俗調査写真 石神(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

宙返り飛行家ナイルス氏の冒険的大飛行実況
江戸東京博物館