大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 手あぶり
- 資料番号
- 89001345
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 30.0 cm x 22.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97914.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
スクラップブック 「新忠臣蔵」
舟橋聖一/作 風間完/画
江戸東京博物館
西村酔夢あて書簡 「三千年」原稿の受渡しと稿料について
江見水蔭
江戸東京博物館
斥邪漫筆
深慨隠士(超然)/著 憂国野叟/校
江戸東京博物館
日本読書新聞 昭和36年5月22日 1105号
江戸東京博物館
歌舞伎座 昭和8年3月公演筋書 尾上菊五郎 中村吉右衛門 両座合同大歌舞伎
江戸東京博物館
広告 ベルランプ
江戸東京博物館
応用家事教科書 下巻
大江スミ/著
江戸東京博物館
文化財調査写真 那古観音堂多宝塔
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
茶之湯故実奥儀鈔
江戸東京博物館
按摩手引
藤林良伯/著
江戸東京博物館
本丁文酔
腹唐穐人(中井董堂)/編
江戸東京博物館
読売新聞 第5798号
江戸東京博物館
改正新版 大阪区分明細新図 全
近藤太十郎/編
江戸東京博物館
[山並み]
江戸東京博物館
乃木大将夫妻葬儀の実況
江戸東京博物館
布達(宮華族・寺院貸付金返済裁判につき太政官布達)
神奈川県庁
江戸東京博物館