
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 火鉢
- 資料番号
- 89001344
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 45.5 cm x 29.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97913.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

陶製人形 象
江戸東京博物館

覚(立替料請取)
沢水寺役僧
江戸東京博物館

名古屋本場所取組表 昭和三年三月場所 二日目
鈴木三勢社/印刷
江戸東京博物館

五十銭硬貨
江戸東京博物館

民俗調査写真 [鹿島様部分]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

下絵[白いなみ白いなみイルカが行く]8
清水崑
江戸東京博物館

民商ニュース NO.9
江戸東京博物館

大正13年度各小学校及幼稚園修繕費内訳書
江戸東京博物館

南禅寺参拝の栞
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 賀川記念堂 墨田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

御取越用道具
江戸東京博物館

メカゴ
保科重永/作
江戸東京博物館

大正九年略本暦
江戸東京博物館

佐藤一斎書
佐藤一斎/書
江戸東京博物館

[三天女]
清水崑
江戸東京博物館

掛時計
THE E.INGRAHAM COMPANY/製
江戸東京博物館