
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 火鉢
- 資料番号
- 89001344
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 45.5 cm x 29.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97913.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

万木村文書 可納申年貢之事
三浦義郎/他1名作成
江戸東京博物館

めんこ 木のお化け
江戸東京博物館

請求書
合名会社 東商会/作成
江戸東京博物館

五代目中村児太郎 26
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館

昭和職業絵尽 船やど
和田三造/画
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

仁川港勢一斑
仁川税関
江戸東京博物館

景清一代記くどきぶし
江戸東京博物館

大山名勝八景 不動尊境内
松岡岩次郎/画
江戸東京博物館

(娼妓営業関係文書綴)
江戸東京博物館

コロンビア洋楽新譜11月
江戸東京博物館

(諸街道区々之丁数ニ而人馬之労不同一候ニ付今度改正可相成候)他
江戸東京博物館

自動車ガイドブック1970~1971年版 第17巻
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 千束
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館

保険料領収帳
江戸東京博物館

三越呉服店包装紙(東京市内電車停留場一覧付)
江戸東京博物館