
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 火鉢
- 資料番号
- 89001344
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 45.5 cm x 29.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97913.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

第四十三回公演「三人姉妹」
築地小劇場
江戸東京博物館

山本五十六関係ラフスケッチ 白壁
清水崑
江戸東京博物館

安政見聞録
服部保徳/著
江戸東京博物館

74 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

アルバム(お下り・桟敷・出店他)
江戸東京博物館

団扇を持つ浴衣の女性
江戸東京博物館

[佐奈田義忠像]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

契約証 等
江戸東京博物館

東京フロンティア施設別事業化のための調査報告書
株式会社三菱総合研究所/作成
江戸東京博物館

かなづち
江戸東京博物館

護符 大鹿山長禪寺
大鹿山 長禅寺/作
江戸東京博物館

護符 榛名山満行宮大権現守護攸
江戸東京博物館

正月飾り(年賀状)(「東亜新報」第四千五百四十六号付録)
佐藤生巣/画
江戸東京博物館

質地証之事
中神村重兵衛/他
江戸東京博物館

以書付奉願上候事
忠兵衛/他1名作成
江戸東京博物館

紙袋
江戸東京博物館