大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 火鉢
- 資料番号
- 89001344
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 45.5 cm x 29.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97913.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
毎日小学生新聞 第3821号[枯れる陸稲や野菜 東日本の各地に日照りつづく]
相馬基/編
江戸東京博物館
東京市近郊図 早稲田
江戸東京博物館
真空管
松下電器産業株式会社/製
江戸東京博物館
巣鴨中央市場特売日(1月14日)広告
江戸東京博物館
役者姿見 小野道風
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館
池袋-末広町間 高速道路 経営計画書
近藤謙三郎/作成
江戸東京博物館
書簡(御大切の花瓶の件)
磯川重作
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
岡山城
江戸東京博物館
化粧瓶 小町水・水おしろい 小町水
東京市馬喰町 岳陽堂平尾/製造
江戸東京博物館
受取証控
本郷区小組睦会/作成
江戸東京博物館
[袖珍万代有司武鑑]
江戸東京博物館
天洋丸(東京汽船会社)
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ らんぶる(高田馬場) 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館
手拭熨斗袋 寿(白無地) 鶴賀和太夫
江戸東京博物館
慶応義塾幼稚舎平面図
江戸東京博物館