大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電気スタンド
- 資料番号
- 89001343
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 18.0 cm x 57.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97912.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
大正12.9.1. 東京大震災実况 焼け残れる二王門と仲見世
江戸東京博物館
質地証文之事
中神村長七/他
江戸東京博物館
めんこ
江戸東京博物館
老中奉書(御本丸御移徒之祝儀 烏丸家文書)
安藤信行(信正)
江戸東京博物館
神田永富町より類焼ニ付御屋鋪様方并町方至来物扣帳
田中姓
江戸東京博物館
布製ベルト
江戸東京博物館
川田順あて葉書 喪中(仏画入り)
翁久允/作
江戸東京博物館
海軍省文書(第十六号帝国海軍大演習に関する意見)他
江戸東京博物館
「正月の歩道 日の丸」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館
川村たま宛書簡(横浜到着、出航予定につき)
川村清雄/差出
江戸東京博物館
SHOCHIKU NEWS
江戸東京博物館
明治座 昭和39年 制作日誌 No.12
明治座制作部/作成
江戸東京博物館
1,000万人の話題 NO.366
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館
回向院境内勧進大相撲勝負早見 明治3年午年
江戸東京博物館
東海七福神 色紙
江戸東京博物館
凱旋門(品川)の光景
江戸東京博物館