
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電気スタンド
- 資料番号
- 89001343
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 18.0 cm x 57.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97912.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

東京二十景 月島の雪 原画
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

浅草公園活動写真ノ盛況
江戸東京博物館

川村清雄氏喜寿記念洋画展覧会
川村清雄/画
江戸東京博物館

明治三十八年九星便
江戸東京博物館

金唐革巾着
江戸東京博物館

下総国於小金ケ原御鹿狩之御仕構之訳柄書写
藤井舜輔
江戸東京博物館

錦絵画帖
江戸東京博物館

御暇之節絵図面
牧野山城守/作成
江戸東京博物館

歌詞カード 歌舞伎小唄 お嬢吉三 大川端の場
江戸東京博物館

旧幕臣家禄證受取帳(東京渡)
江戸東京博物館

五珠算盤
江戸東京博物館

箱ポケット練習型紙
山田弥栄子/作
江戸東京博物館

羽村水道堰(青梅鉄道羽村停車場ヨリ七丁)
江戸東京博物館

日本武城旧記
江戸東京博物館

十二ヶ月の内 十二月 年の暮
渓斎英泉/画
江戸東京博物館

吟光画譜 完
安達吟光/画
江戸東京博物館