
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電気スタンド
- 資料番号
- 89001343
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 18.0 cm x 57.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97912.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

上野東照宮
江戸東京博物館

中央新聞
江戸東京博物館

西南 征討史略
青木輔清/編輯 伊藤卓三/校閲
江戸東京博物館

諸大名署名花押貼込
江戸東京博物館

昭和19年 一銭硬貨
江戸東京博物館

日露戦局経過大地図
齋木寛直/編
江戸東京博物館

木製窓枠
江戸東京博物館

東北地方図 50万分ノ一
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

飛脚用事預物控覚帳
越後国菖蒲村甚左衛門/作成
江戸東京博物館

三店魚仲買仲間定(全7箇条)
三店魚仲買仲ヶ間/作成
江戸東京博物館

鹿児島征討記聞 田原坂進撃ノ図
橋本周延/画
江戸東京博物館

小学読本 巻一
稲垣千穎/編
江戸東京博物館

下駄看板
江戸東京博物館

作徳出入拝見証文帳
当人 甚右衛門/他13名作成
江戸東京博物館

一銭硬貨
江戸東京博物館