
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電灯笠
- 資料番号
- 89001342
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 9.5 cm x 13.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97911.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

文化財調査写真 福岡県 地蔵菩薩坐像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

写真同盟特報 太平洋浪高き時 日本主義青年会議起つ!!
江戸東京博物館

狩猟地の栞 附茸狩
江戸東京博物館

火皿
江戸東京博物館

淡島寒月 自画賛
江戸東京博物館

顕微鏡
Carl Zeiss/製造
江戸東京博物館

人物像
雅邦/画
江戸東京博物館

高丸陸経営地ノ一部水道設備工事内訳書下書
江戸東京博物館
![作品画像:[日露戦役記念]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/491030-L.jpg)
[日露戦役記念]
江戸東京博物館

花と女性と楽譜
江戸東京博物館

回向院大相撲番付 明治七年十二月場所
江戸東京博物館

手向山神社
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

アゼビキ
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.294
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

両替屋の天秤
中堀善太郎/作
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 四番纒 杉田光雄
江戸東京博物館