
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電灯笠
- 資料番号
- 89001342
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 9.5 cm x 13.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97911.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

長板中形 型紙
江戸東京博物館

目黒不動尊略縁起
江戸東京博物館

麻疹予除法
江戸東京博物館

酉租税下調書抜
戸長中野久次郎
江戸東京博物館

京都名所 清水寺 西大谷
田井久之助/画
江戸東京博物館

芸術小劇場パンフレット4
芸術小劇場
江戸東京博物館

御神籤(第十三大吉)
江戸東京博物館

享保十乙巳暦(江戸暦)
中嶋四郎左衛門
江戸東京博物館

[カルタ一括 大(御菓子五拾個)]
江戸東京博物館

丹波国何鹿郡八代村絵図
江戸東京博物館

広告切り抜き 『英語なら!』
江戸東京博物館

寅田畑皆済目録
大室村名主大熊翁輔/他
江戸東京博物館

郵便はがき 5円
江戸東京博物館

文化財調査写真 数寄屋橋
蜷川式胤/編
江戸東京博物館

宝篋印塔
永江維章/編輯
江戸東京博物館

歌詞カード「娘馬子唄」
江戸東京博物館