 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電灯笠
- 資料番号
- 89001342
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 9.5 cm x 13.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97911.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    1:20,000 広域市街地図 立川・三鷹・所沢・新座
江戸東京博物館
 
		    1 戦国雑兵 「待たれい 卑怯のやうだが・・・」
清水崑
江戸東京博物館
 
		    燭台
江戸東京博物館
 
		    長板中形型紙 中判
江戸東京博物館
 
		    真鍮製建水
江戸東京博物館
 
		    女性用 名古屋帯
江戸東京博物館
 
		    紫又帝釈門前(料理店)川千家
江戸東京博物館
 
		    (明治四十三年八月十二日東京市ノ大洪水惨害) 浅草公園花屋敷附近ノ出水
江戸東京博物館
 
		    嘉永新絵 大日本国郡輿地全図
高柴英三雄/誌
江戸東京博物館
 
		    平壌牡丹台付近 鎮南浦全景
江戸東京博物館
 
		    当盛十花撰 百合花
歌川豊国(3代),歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館
 
		    矢吹卯之助 YABUKIRIKI カタログ
江戸東京博物館
 
		    証文之事(金子借用ニ付)
大神村歳三/他
江戸東京博物館
 
		    文部省第八回美術展覧会出品 絵葉書
江戸東京博物館
 
		    小学内国史 甲種巻三
新保磐次/著
江戸東京博物館
 
		    おもちゃ巾着 緋鯉
熊谷豊子/作
江戸東京博物館