大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電灯笠
- 資料番号
- 89001342
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 9.5 cm x 13.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97911.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
御触書
江戸東京博物館
[内山信央書簡]
内山信央
江戸東京博物館
機銃弾で打ち貫かれた鉄板
江戸東京博物館
[遺跡]
永江維章/編輯
江戸東京博物館
不忍池(新東京風景六景の内)
織田一磨/画
江戸東京博物館
東京劇場 昭和9年12月興行筋書 日本俳優学校劇団第2回公演
藤田篤/編
江戸東京博物館
八言二句「桜凌寒苦…」
南次郎/筆
江戸東京博物館
郵便はがき 貮銭
江戸東京博物館
帝國美術院第一回美術展覽會圖録 日本画之部
文部省/編
江戸東京博物館
文化財調査写真 藤沢市郷土資料 梵鐘
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
HARPER’S WEEKLY
江戸東京博物館
創立第十年記念改築基金募集公演「検察官」 築地小劇場/会場
築地小劇場
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
CHO-CHO-SAN,SONG OF INDIA
江戸東京博物館
[戦前劇団舞台写真]
江戸東京博物館
四コマ漫画 當世ヤングマダム 井津茂ひま子夫人 17
比左良/作
江戸東京博物館