 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- たらい
- 資料番号
- 89001339
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1口
- 法量
- 49.0 cm x 21.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97908.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    玩具 鳴り独楽
江戸東京博物館
 
		    九月四日は第十八回国際青年デーだ
プロット会
江戸東京博物館
 
		    昭和八年八月 新派大合同納涼興行
[東京劇場]
江戸東京博物館
 
		    錦糸公園内管井仕上工事設計書(錦糸公園内管井仕上工事設計書 他)
復興局東京第四出張所/作成
江戸東京博物館
 
		    古事記伝
本居春庭/撰
江戸東京博物館
 
		    羽子板 敦盛
江戸東京博物館
 
		    枕カバー
江戸東京博物館
 
		    旧安田庭園案内
江戸東京博物館
 
		    東京早稲田病院(側面)
江戸東京博物館
 
		    東海道 原
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館
 
		    岐阜市公園図 附図
江戸東京博物館
 
		    パン食券
江戸東京博物館
 
		    三都百美人 其五十一
江戸東京博物館
 
		    ウサギ印 紙せっけん「サン」
三鳩化学工業株式会社/製造
江戸東京博物館
 
		    荒物屋店先
江戸東京博物館
 
		    御即位御大礼奉祝花電車
江戸東京博物館