
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- たらい
- 資料番号
- 89001339
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1口
- 法量
- 49.0 cm x 21.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97908.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

精算書
市川正次郎/作成
江戸東京博物館

醤油の栞
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 芝浦桟橋1
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

鎮撫鹿児島新聞
安達吟光/画
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1902年 日本海軍将校が観戦したオックスフォードとケンブリッジのボートレース The Oxford and Cambridge Boat Race a group of Japanese naval officers spectated
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 営口 Newchwang
江戸東京博物館

川端康成関係取材写真7
[進藤純孝]
江戸東京博物館

(米国冒険飛行団)バー氏一行曲乗 大飛行の実况
江戸東京博物館

不明画像
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

西の方十人力士
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

レコード 即興幻想曲、ポロネーズ イ長調
江戸東京博物館

(東京名所)浅草の観音
江戸東京博物館

金砂山田楽祭事始
江戸東京博物館

第八期稀書複製會 主旨規定内容見本
江戸東京博物館

仮普請諸入用留
田中性
江戸東京博物館

富士名所
江戸東京博物館