大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 工具箱
- 資料番号
- 89001338
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 工具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1箱
- 法量
- 17.3 cm x 52.1 cm x 10.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97907.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
淀川両岸一覧 上り船之部
暁晴翁(暁鐘成)/著 松川半山/画
江戸東京博物館
プラスチック製連発式ピストル
LION製作所/製
江戸東京博物館
新生新派六月公演 喜多村緑郎参加
[新橋演舞場]
江戸東京博物館
手留(代替り初て御内書頂戴云々)
江戸東京博物館
清水崑家の人々 24年元旦 陣内
清水崑
江戸東京博物館
1,000万人の話題 NO.392
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館
大阪歌舞伎座 昭和22年8月興行筋書 大歌舞伎お盆興行
村上勝/編
江戸東京博物館
大阪時事新報 大正12年9月7日号
江戸東京博物館
領収證書(西葛西水害予防組合歳入領収証)
江戸東京博物館
借用申金子之事
借用主 忠次郎/作成
江戸東京博物館
民俗調査写真 牛久市島田石神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
(娼妓営業関係書類綴)
江戸東京博物館
新絵本太閤記 第十四回 ヴァリニャーニ
清水崑
江戸東京博物館
「たけくらべ」挿絵
木村荘八
江戸東京博物館
上野公園前料理店 世界本店庭園
江戸東京博物館
鍔 蓮図
府川一則(初代)/作
江戸東京博物館