
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 工具箱
- 資料番号
- 89001338
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 工具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1箱
- 法量
- 17.3 cm x 52.1 cm x 10.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97907.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
嘉永二年](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/660469-L.jpg)
[幕府役人附](御年玉用)嘉永二年
江戸東京博物館

和洋家庭料理法 全
赤堀峯吉/著
江戸東京博物館

玩具 トラクター「TRACTOR ON PLATFORM」
江戸東京博物館

行李
江戸東京博物館

椀(汁椀)
江戸東京博物館

和歌短冊(野草欲枯)
伝 細川幽斎
江戸東京博物館

前田晁あて葉書 旅の便り(絵葉書)
宮坂風葦/作
江戸東京博物館

千代田区神田中央部詳細図
江戸東京博物館

文机
江戸東京博物館

七月五日ヨリ芝浦ニ於テ観覧ニ供スル元軍艦赤城ノ雄姿
江戸東京博物館

九代目団十郎追遠延長興行 昭和八年一月
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

二月四日 節分会ノ追儺式 (浅草観音堂内部ノ光景)
江戸東京博物館

水辺の男性
田中緑紅/撮影
江戸東京博物館

印袢天生地(東京労働自治聯合会)
中嶋屋呉服店/製
江戸東京博物館

国旗 日の丸
江戸東京博物館

算盤
江戸東京博物館