
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- やっとこ
- 資料番号
- 89001333
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 工具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 22.0 cm x 3.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97902.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

ベビーベッド用マット
江戸東京博物館

長板中形 型紙
江戸東京博物館

新生新派八月興行
[明治座]
江戸東京博物館

大正元年九月十三日 殉死数時間前に撮影せる写真
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和4年度 第19076号 朝刊
江戸東京博物館

高山廣子(新興)
江戸東京博物館

錦旗始テ東京駅ニ翻ル(四年一月十二日葉山行幸)
江戸東京博物館

印刷物 原具呈人 洪鑄等
江戸東京博物館

文化財調査写真 佐賀県 鵜殿石仏
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

成田山新勝寺御神籤(六十三凶)
[成田山新勝寺]
江戸東京博物館

東京名所 浅草観音堂之真景
土谷傳/画
江戸東京博物館

五十銭硬貨
江戸東京博物館

色絵磁器片
江戸東京博物館

手を取る男女
江戸東京博物館

みそのコレクション 懐しのポスター絵葉書
江戸東京博物館

七輪用はかま
江戸東京博物館