 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- やっとこ
- 資料番号
- 89001333
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 工具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 22.0 cm x 3.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97902.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    田地質地証文之事(代金33両請取)
田地質地主 長松他2名
江戸東京博物館
 
		    漆器平椀
江戸東京博物館
 
		    碁石 白
江戸東京博物館
 
		    「東京千景」ペン画スケッチ 上野あめよこ 台東区
木村遼次/画
江戸東京博物館
 
		    The Poetical Works of Alfred Tennyson Poet Laureate
Alfred Tennyson/著
江戸東京博物館
 
		    「鉈」 飛行館
真船豊/作
江戸東京博物館
 
		    10円郵便はがき
江戸東京博物館
 
		    ライオンのめがね p115 挿絵
清水崑
江戸東京博物館
 
		    水戸斉昭卿壁書
品川弥二郎(尊攘堂主人)/筆
江戸東京博物館
 
		    めんこ 嵐寛,エノケン
江戸東京博物館
 
		    乍恐以飛脚御届ケ奉申上候
五郎左衛門/他1名作成
江戸東京博物館
 
		    進藤純孝宛葉書
阪田寛夫/作
江戸東京博物館
 
		    昭和38年8月公演ファイル
江戸東京博物館
 
		    百貨店関連スクラップ 社債募集ちらし他
江戸東京博物館
 
		    賃貸借公正證書 作成嘱託 委任状
江戸東京博物館
 
		    蚕卵台紙
江戸東京博物館