
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 安全反射こたつ
- 資料番号
- 89001332
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 39.5 cm x 40.5 cm x 37.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97901.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

給与明細書
江戸東京博物館

観世流改訂謡本 内十八 東北
丸岡桂/訂正
江戸東京博物館

寿黛色(新吉原細見)
江戸東京博物館

レコード ラヂオ体操
江戸東京博物館

家庭週報 第1350号
仁科節/編
江戸東京博物館

日刊ラヂオ新聞 第251号
江戸東京博物館

土人形 女
江戸東京博物館

千代田区 史跡と観光
江戸東京博物館

明治座 昭和37年5月上演台本 東宝・明治座提携 森繁劇団 第2回公演 愚連隊純情派
藤原審爾/原作 椎名竜治/脚色
江戸東京博物館

アイヌの人々(No.32)
江戸東京博物館

五人組之帳
勘右衛門他/作成
江戸東京博物館

しん版十二階図
江戸東京博物館

七言絶句「人生五十…」
清瀬一郎/筆
江戸東京博物館

差歯高下駄
江戸東京博物館

東芝アイスクリームフリーザー
東京芝浦(株)/製
江戸東京博物館

山王御祭礼附祭番附
江戸東京博物館