
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ソファーカバー 1人掛用
- 資料番号
- 89001331
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 83.0 cm x 139.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97900.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

売薬ちらし 生々丹
江戸東京博物館

明治座 昭和51年5月上演台本 吉例第六回大川橋蔵五月薫風公演 御存知鞍馬天狗
大佛次郎/原作 土橋成男/脚本・演出
江戸東京博物館

絵コンテ[「フグとメザシの物語」挿絵]142
清水崑
江戸東京博物館

民俗調査写真 おたま地蔵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

鍵針
江戸東京博物館

河内カルメン 挿絵1[ガウンで佇む女性]
清水崑
江戸東京博物館

イノシシ
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

日刊ラヂオ新聞 第537号
江戸東京博物館

毎日新聞 昭和二十年八月十五日(水曜日)第24836号
江戸東京博物館

御勅題 海辺松
江戸東京博物館

会合の風景
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 関東閣 港区
木村遼次/画
江戸東京博物館

東京日日新聞
江戸東京博物館

貨物通知書
神奈川県津久井郡與瀬駅 酒類醸造 柏木雪次郎
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4492号
江戸東京博物館