
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ソファーカバー 1人掛用
- 資料番号
- 89001330
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 83.0 cm x 139.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97899.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

敷嶋発売
江戸東京博物館

明治座 昭和45年5月上演台本 森繁劇団 駅前万国博
土井行夫/作 三木のり平/演出
江戸東京博物館

万石通し
[浦安農具業者]/製
江戸東京博物館

大成分要 万世武鑑
江戸東京博物館

陶製分銅
江戸東京博物館

駅前の日本人たち
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

駿東郡上古城村指出銘細帳
名主 喜右衛門/他2名作成
江戸東京博物館

横浜村応接場御固の図
江戸東京博物館

人足帳並び反別帳まくり
江戸東京博物館

三千六百五十日
沢田正二郎
江戸東京博物館

東都百美人 新橋友松
江戸東京博物館

浅草観音堂御神籤(第二十三吉)
[浅草観音堂]
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和4年十二月号
江戸東京博物館

次回取組 大邱山・大潮
江戸東京博物館

名酒はやり ちらし
江戸東京博物館

ミニチュア 玩具 几帳
江戸東京博物館