
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ソファーカバー 1人掛用
- 資料番号
- 89001330
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 83.0 cm x 139.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97899.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

鋸(タテビキ)
江戸東京博物館

三代瀬川菊之丞の雪女
勝川春好/画
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富幾(白無地)
江戸東京博物館

(東京名所) 芝公園橘姫銅像 The Tokyo at Mountain.
江戸東京博物館

しわ皮火打袋
江戸東京博物館

モグラ捕器
江戸東京博物館

銀鍍金緑色石夜会ざし
江戸東京博物館

隅田川往来
細川並輔/校合 池田善次郎/画
江戸東京博物館

銀水仙花丸透彫平打簪
江戸東京博物館

貼紙(メチル・アルコール含有表示)
江戸東京博物館

時事漫画 第35号
北沢楽天/主筆
江戸東京博物館

新版浮絵新吉原大門口之図
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

紙巻尺
江戸東京博物館

将軍宣下ニ而之席図のうち 芝増上寺大僧正将軍宣下御転任御兼任之御礼席図
江戸東京博物館

少年通信 第20号
江戸東京博物館

書簡(病状の報告)
兼重
江戸東京博物館