 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- クッション
- 資料番号
- 89001328
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 44.0 cm x 44.5 cm x 14.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97897.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    ソフト帽子
KNOX
江戸東京博物館
 
		    木積帳(家屋普請につき)
江戸東京博物館
 
		    長板中形型紙 割付模様(小紋)
江戸東京博物館
 
		    バッチ
江戸東京博物館
 
		    泥メンコ
江戸東京博物館
 
		    軍人合わせ 騎兵
江戸東京博物館
 
		    月報プレイガイド 昭和10年七月号
江戸東京博物館
 
		    新東京杉並区詳細図
江戸東京博物館
 
		    「東京千景」ペン画スケッチ 京成上野 台東区
木村遼次/画
江戸東京博物館
 
		    日本生命財団による研究助成・出版助成贈呈式に関する書類 贈呈式プログラム
江戸東京博物館
 
		    墓所水路台紙付(立体写真用)深川万年ばし芭蕉庵あとを見る
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
 
		    若紫地 花丸模様 袴
江戸東京博物館
 
		    (武州埼玉郡割目村文書 第一)
江戸東京博物館
 
		    菊寿会だより第9号下巻
江戸東京博物館
 
		    下絵[忠臣蔵]
清水崑
江戸東京博物館
 
		    歌舞伎座 昭和35年12月公演筋書 吉例顔見世大歌舞伎
江戸東京博物館