
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- クッション
- 資料番号
- 89001328
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 44.0 cm x 44.5 cm x 14.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97897.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

明治座 昭和32年1月ニッポン放送台本 新派 おたか祝言
矢代静一/作
江戸東京博物館

奇術十二支之内 子 頼豪阿闍梨
豊原国周/画
江戸東京博物館

郷土玩具 湯島天神 鷽
江戸東京博物館

屠蘇入れ
光弘/造
江戸東京博物館

東京都近代文学博物館あて葉書 年賀状
小田切進/作
江戸東京博物館

大山詣役者揃 菊松 尾上菊五郎
歌川周重/画
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 日本勧業銀行債券月報 号外 勧銀だより 第三十二号
日本勧業証券株式会社/製作
江戸東京博物館

印半纏用生地
江戸東京博物館

清酒内訳
佐藤酒造場
江戸東京博物館

品川
江戸東京博物館

昭和四十年一月公演制作プロセス諸用紙
江戸東京博物館

芸術小劇場パンフレット7
芸術小劇場
江戸東京博物館

枕
江戸東京博物館

三ケ村入会野地ニ付出入覚(臼井3ヶ村入会野地争論)
江戸東京博物館

藤原範茂の墓
永江維章/編輯
江戸東京博物館

鉄道グリーン券 普通列車用グリーン券(逗子-東京山手線内)
江戸東京博物館