
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ソファー 3人掛
- 資料番号
- 89001327
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1脚
- 法量
- 78.0 cm x 158.0cm x 82.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97896.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

岡田式複働ポンプ
江戸東京博物館

火消壷
江戸東京博物館

週刊写真報知 第1巻第6号
江戸東京博物館

当世大相撲錦絵 千代の富士-小錦取組図
大下大門/画 久我周二/彫 栃木義郎/摺
江戸東京博物館

Topcon-L
江戸東京博物館

幻灯種板 物語
江戸東京博物館

家庭週報 第1345号
仁科節/編
江戸東京博物館

カワラケ
江戸東京博物館

コドモ万朝報 11657号
江戸東京博物館

ミニレターセット びんせん
江戸東京博物館

同盟ニュース 武漢の形勢愈々逼迫 敵の衛戍区総動員に着手
江戸東京博物館

都下稀有ノ大洪水南千佳浸水ノ惨状
江戸東京博物館

デ・ラランデ書簡(レリーフの発注確認)
ゲオルグ・デ・ラランデ/差出
江戸東京博物館

トタンペイント
江戸東京博物館

薬袋 「セキドメ」
江戸東京博物館

週刊NHKラジオ新聞 第217号
日本放送協会/編
江戸東京博物館