
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ソファー 3人掛
- 資料番号
- 89001327
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1脚
- 法量
- 78.0 cm x 158.0cm x 82.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97896.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

東京フロンティア会場基本設計調査報告書図面集 会場内位置図
江戸東京博物館

大正十二年九月一日大震災,横浜惨害
江戸東京博物館

明治11年名古屋博覧会記念メダル
江戸東京博物館

男性2人像
江戸東京博物館

七瀧立村并明神一社詣始末御代官所差出候義ニ付
横田定次郎/他作成
江戸東京博物館

伝単「住民に告ぐ」
アメリカ陸軍航空隊/作成
江戸東京博物館

民俗調査写真 江島神社鳥居袴石
永江維章/撮影
江戸東京博物館

寛永通宝 当四文十一波 明和江戸十万坪銭
江戸東京博物館

(日本風俗)人形師
江戸東京博物館

写真 東郷平八郎肖像
江戸東京博物館

大磯付近で転覆した列車
堀井猛司
江戸東京博物館

大日本凌雲閣之図
江戸東京博物館

東京名所 THE MEISHO AT TOKYO
江戸東京博物館

日光御神忌御参勤附
江戸東京博物館

駒下駄
尾張屋/製作
江戸東京博物館

下絵[牛コンテスト]1[桃の花咲く牧場の親子牛]
清水崑
江戸東京博物館