
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ソファー 3人掛
- 資料番号
- 89001327
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1脚
- 法量
- 78.0 cm x 158.0cm x 82.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97896.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

有隣生命保険株式会社年賀状 伊勢二見ケ浦 松竹梅
樺島勝一/原画
江戸東京博物館

電話案内パンフレット
江戸東京博物館

辞令(大内亥之吉 内務部第四課勤務を命ず)
千葉県
江戸東京博物館

東京劇場 昭和10年6月興行筋書
江戸東京博物館

火箸
江戸東京博物館

鶴見大本山摩阿加羅大黒尊天
江戸東京博物館

女生徒記念写真
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

歌舞伎写真 「双蝶曲輪日記 角力場」
江戸東京博物館

上州館林町文書 取引関係文書
江戸東京博物館

家内用心集
頓宮咲月/著
江戸東京博物館

獅子頭
江戸東京博物館

築地座 第1号
築地座
江戸東京博物館

明治座 昭和30年2月興行パンフレット 新派大合同 琉球の簪 逢坂の辻 谷底は花盛り 錦島三太夫 訪問客 風流深川唄
江戸東京博物館

永小作以米永小作受証文之事
善右衛門/作成
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和37年7月9日 1163号
江戸東京博物館

最新四季の東京
江戸東京博物館