
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ソファー 3人掛
- 資料番号
- 89001327
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1脚
- 法量
- 78.0 cm x 158.0cm x 82.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97896.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

上(不動給金滞り并貸金米代金滞りにつき訴状)
江戸東京博物館

TOMBO 東京 京橋区築地
江戸東京博物館

左翼劇場8月公演パンフレット
藤森成吉
江戸東京博物館

燭台
江戸東京博物館

手拭型紙 橘
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

春琴抄,日本橋(下)
河上渓介/詞 春日とよ/曲,伊東深水/詞 春日とよ/曲
江戸東京博物館

伊勢暦(天保8年)
江戸東京博物館

「写し絵元祖 都楽の墓」写真
江戸東京博物館

白い殿堂(多数といふ見えない暴力)
金子洋文/作
江戸東京博物館

処世秘決観理術
村雲晴信/著
江戸東京博物館

伊豆山温泉パンフレット
伊豆山温泉旅館組合
江戸東京博物館

ハナオ
江戸東京博物館

帝国美術院第十一回美術展覧会出品 阿井瑞岑作「稚児文殊」
江戸東京博物館

烟草小売営業免許鑑札第48355号
江戸東京博物館

書簡(前欠)
福室潜蔵
江戸東京博物館

角メンコ
江戸東京博物館