
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- クッション
- 資料番号
- 89001326
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97895.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

泥メンコ
江戸東京博物館

傭人受証
受人高野勝蔵
江戸東京博物館

桶
江戸東京博物館

和漢美術鑑定全書 支那骨董之部
東京美術刊行會/編
江戸東京博物館

御用向并村用留書(文化三年寅正月)
江戸東京博物館

文化財調査写真 行幸堤之碑
永江維章/撮影
江戸東京博物館

旧福本邸建築部材 廊下壁付照明具 部品
大熊喜邦/設計
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

独楽
江戸東京博物館
![作品画像:[松原]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/502963-L.jpg)
[松原]
江戸東京博物館

永井つね宛書簡(明日北京を出立)
永井久一郎
江戸東京博物館

刷毛
金太郎屋
江戸東京博物館

大磯宿図
永江維章/編輯
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1877年 日本の装甲艦 扶桑 The Japanese Ironclad FOO-SOO
江戸東京博物館

[組合員整理ノ件]
江戸東京博物館

明治座 昭和60年8月公演パンフレット 吉例第15回 杉良太郎 8月特別公演 遠山の金さん~幽霊江戸を行く~ 杉良太郎’85夏オンステージ
株式会社 明治座/編
江戸東京博物館