大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 肘掛椅子
- 資料番号
- 89001325
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1脚
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97894.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
土人形 獅舞
江戸東京博物館
幼年倶楽部 フロクガ六ツ2月号
江戸東京博物館
林原(岡田)耕三あて葉書(三)
小宮豊隆/作
江戸東京博物館
正銭出入扣帳
江戸東京博物館
緑門ヌケの実況
江戸東京博物館
帝国ニュース NO.21
森岡格雄/発行、編輯
江戸東京博物館
伏見宮殿下新橋御着
江戸東京博物館
新撰数学五千題解式
大島孝造/著
江戸東京博物館
帝都復興祭宮城前奉迎門附近に集る人の波
江戸東京博物館
地券(武蔵国南多摩郡原町田村)
江戸東京博物館
はがき(私信)
佐藤政太郎法律特許事務所/作成
江戸東京博物館
竹製ヘルメット
江戸東京博物館
HOUSES OF PARLIAMENT AND VICTORIA GARDENS, LONDON.
江戸東京博物館
五ツ玉算盤
江戸東京博物館
棗
江戸東京博物館
学童集団疎開関係書簡
*仙田園子/作成
江戸東京博物館