 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 肘掛椅子
- 資料番号
- 89001325
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1脚
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97894.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    沼津様御帰城下方仕出し帳
庄七代七之助
江戸東京博物館
 
		    びらびら簪
江戸東京博物館
 
		    26回 テアトル・コメデイ「お人好しの仙女」 築地小劇場/会場
テアトル・コメデイ
江戸東京博物館
 
		    (東京名所)浅草公園十二階
江戸東京博物館
 
		    尾行追跡要領実習計画
支那駐屯憲兵隊教習隊/作成
江戸東京博物館
 
		    校正海国兵談
林子平/著
江戸東京博物館
 
		    丸クラウン 半製品
関山峯雄/製作
江戸東京博物館
 
		    子供用足袋
江戸東京博物館
 
		    手拭小下絵 暖簾・縞文様
江戸東京博物館
 
		    狩野周信印譜 狩野典信印譜
江戸東京博物館
 
		    リードオルガン
江戸東京博物館
 
		    (江戸文書)
江戸東京博物館
 
		    長板中形型紙 変わり麻の葉(大判 追掛)
江戸東京博物館
 
		    明治廿壹年畧暦
勝木吉勝[勝々堂]/編輯
江戸東京博物館
 
		    特殊第一号 購入券(栃木県発行)
江戸東京博物館
 
		    町人矢立
江戸東京博物館