
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- クッション
- 資料番号
- 89001324
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 46.7 cm x 47.2 cm x 6.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97893.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

東都百美人 吉原か免子
江戸東京博物館

湯浅七左衛門商店金物部 景品附春季大特売案内
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,972号
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

長着
江戸東京博物館

金富小学校
江戸東京博物館

御年貢皆済目録
檜木村/作成
江戸東京博物館

ゲスト用タオル
Fieldcrest/製
江戸東京博物館

月刊夢二エハガキ
竹久夢二/画
江戸東京博物館

井上貫流左衛門宛書状(近況報告)
井上もん/作成
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 東京ユニオンチャーチ 渋谷区
木村遼次/画
江戸東京博物館

日光滝の尾の緑陰
江戸東京博物館

八坂神社お札
江戸東京博物館

永井荷風より永井恆(母)への書翰
永井荷風/発信
江戸東京博物館

近松情話 お半 長右エ門
江戸東京博物館

信州松本城
江戸東京博物館