
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- クッション
- 資料番号
- 89001324
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 46.7 cm x 47.2 cm x 6.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97893.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

韻鏡歸字之例
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4487号
江戸東京博物館

記(領収証)
甲子屋
江戸東京博物館

伊豆国三宅島絵図
江戸東京博物館

御所御方囲の図
照皇亭貞広(2代)/画
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富貴(色摺) シャンバロー
江戸東京博物館

[道具箱]
江戸東京博物館

うさぎ置物
江戸東京博物館

同盟ニュース 感激と興奮に湧く歓呼の嵐裡に 莞爾!!第一歩を印す盟邦の五勇士
江戸東京博物館

郷土資料写真 街道
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

雛道具 篭
江戸東京博物館

東海名所改正五十三駅 改正道中記 十 大磯 鴨立澤
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

刺繍練習布
山田弥栄子/作
江戸東京博物館

陸軍々用飛行機 速力飛行中の中のモ式及び航空隊全景
江戸東京博物館

吉野山蒔絵文台並びに硯箱
江戸東京博物館

[税務署属十一級俸給付ニ付辞令]
江戸東京博物館