
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ソファ
- 資料番号
- 89001323
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1脚
- 法量
- 76.0 cm x 85.0 cm x 81.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97892.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

慶祝 子供の日 55.5.5 切絵 後藤伸行
後藤伸行/画
江戸東京博物館

八月二十七日一高対三高軍の野球戦は向陵グランドに於て猛烈に開催せられ勝利は一高軍の手に帰した勝ち誇れる応援団と主将東投手の三塁打
江戸東京博物館

文化財調査写真 後醍醐天皇宸翰御願文
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

飛脚の隅平 市村家橘
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

民俗調査写真 江島弁財天女像
永江維章/撮影
江戸東京博物館

新国劇九月公演脚本解説
[帝国劇場]
江戸東京博物館

万国郵便連合加盟 五十年紀念
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 梅ケ枝
江戸東京博物館

松島名勝
江戸東京博物館

古今俳優似顔大全 尾上家系附禄
歌川国貞(初代)/画 山閑人交来(武田交来)/書 朝倉伊八/刀
江戸東京博物館

エプロン(男子用)
江戸東京博物館

取引高税印紙 1円
江戸東京博物館

大正十六年略本暦
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

絵画叢誌 第12巻
江戸東京博物館

軽便登山鉄道(ボンベイ-マテラン)(No.198)
江戸東京博物館