
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ソファ
- 資料番号
- 89001323
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1脚
- 法量
- 76.0 cm x 85.0 cm x 81.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97892.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

浪花小唄,祇園小唄
長田幹彦/詞 佐々紅華/曲
江戸東京博物館

読売新聞 昭和11年度 第21487号
江戸東京博物館

手賀村文書 通行先江音吉助成願 他一括
戸長 武藤幸逸/他作成
江戸東京博物館

富士山頂 銀明水(No.217)
江戸東京博物館

文化財調査写真 木造神像三体
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

草履
東京 高島屋/製
江戸東京博物館

安田太郎あて葉書 図書寄贈の礼
安倍能成/作
江戸東京博物館

読売新聞 第4737号
江戸東京博物館

露の蝶(双蝶蝶曲輪日記 御ぞんじ五大力)
江戸東京博物館

忌中小遣覚帳
江戸東京博物館

深川公園図面
江戸東京博物館

ゐぜん録 全(天明七丁未年六月十七日伊奈半左衛門様江差出候書付之写)
麹町拾三丁目 家主 五郎兵衛店 甚兵衛/作成
江戸東京博物館

関東六州海陸御固泰平鑑
江戸東京博物館

威遠宛書状(町打場所願につき)
桂斎/作成
江戸東京博物館

千代田週報 第59号
大正活映株式会社編輯部/編輯、浅草千代田館内鴻野昇平/発行、鈴木巳代蔵/印刷
江戸東京博物館

謹告す 原総裁暗殺さる
江戸東京博物館