
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ソファ
- 資料番号
- 89001323
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1脚
- 法量
- 76.0 cm x 85.0 cm x 81.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97892.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

給与袋(上質紙)
日本製鉄株式会社経理局/作成
江戸東京博物館

荒井崎金太郎
歌川豊国(2代)/画
江戸東京博物館

乍恐以書付御届奉申上候(当田方閏四月廿三日より五月廿日まで植付の件につき届書)
江戸東京博物館

地券(美濃国方県郡小西郷村)
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

葉書(帯及び織一反送附申につき)
江戸東京博物館

台付コップ 洋食用薬味台
江戸東京博物館

日本赤十字社第17回総会 紀念絵はがき 袋
江戸東京博物館

副証(深川区霊岸町の宅地売渡につき)
小川平右衛門/他作成
江戸東京博物館

国ニ而預り物控覚帳・江戸買物代覚
越後国頚城郡菖蒲村庄屋庄左衛門,百姓飛脚甚左衛門/作成
江戸東京博物館

記念物調査写真 神木
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

天照皇太神宮御本地仏国府弥陀如来回向院開帳行列図
江戸東京博物館

真空管ラジオ
ビクタ-/製
江戸東京博物館

火屋 ランプ部分
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

ホリゾント
江戸東京博物館