
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 廊下 壁紙
- 資料番号
- 89001277
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 壁面
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 283.0cm x 104.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97891.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

文化財調査写真 木彫 男性像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

簡易保険証書袋
江戸東京博物館

万小遣覚帳
仲子原飯田甚左衛門/作成
江戸東京博物館

読売新聞 昭和10年度 第21051号
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第3,093号
江戸東京博物館

伊豆大島風景
江戸東京博物館

富士扶桑教関係資料 [冨士扶桑教 祝詞]
江戸東京博物館

関東大震災関係写真
江戸東京博物館

無水月之記
江戸東京博物館

諸大名船絵図 対州府中(厳原) 宗対馬守
湖星/画
江戸東京博物館

新版教育画文字
[矢板竹松]/著・画
江戸東京博物館

領収書(市税所得税附加)
江戸東京博物館

林の路
山口諭助/画
江戸東京博物館

広島の泉邸
江戸東京博物館

交通調査の実績に就て
東京鉄道局
江戸東京博物館

商利兎逸遊
弄月亭
江戸東京博物館