
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 2階書庫 壁紙
- 資料番号
- 89001276
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 壁面
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 158.4cm x 87.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97890.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

電信暗語
黒川商店/製造
江戸東京博物館

農家用文章大全
高井蘭山/著
江戸東京博物館

赤玉ポートワイン火鉢
江戸東京博物館

手習い(英字・筆記体)
江戸東京博物館

しゃもじ
善光寺
江戸東京博物館

ルーブル宮(No.289)
江戸東京博物館

召仕人別御改男女出入帳
江戸東京博物館

原画3 歌舞伎のんき座 八月狂言「邯鄲枕物語」
清水崑
江戸東京博物館

県庁布告高橋由一澳国出品富嶽油絵の件
江戸東京博物館

済口一札(武州比企郡下小見野村字堀土百姓惣代諸入用割合披見及び立会の件内済につき)
江戸東京博物館

江戸詰中心得書
江戸東京博物館

文化財調査写真 [御陵]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

スミダ劇場 かたばみ座6月興行パンフレット 六月興行大歌舞伎二の替り
江戸東京博物館

都鳥,春雨傘
平山蘆江/詞 佐々紅華/曲
江戸東京博物館

大鳥大神神璽
江戸東京博物館

卯の花月
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館