
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 1階応接間 壁紙
- 資料番号
- 89001275
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 壁面
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 205.0cm x 80.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97889.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

銀座大通り
江戸東京博物館

玩具 目カツラ 町娘
江戸東京博物館

地方要用集
江戸東京博物館

箱庭セット
江戸東京博物館

蝋燭
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/撮影
江戸東京博物館

掌記
井上/作成
江戸東京博物館

(東京市主催)日比谷公園納涼大会
江戸東京博物館

花に魁け三月の大歌舞伎
鳥居言人/画
江戸東京博物館

袷
江戸東京博物館

下絵[鵜飼い]
清水崑
江戸東京博物館

271 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

海苔柵番號票 昭和33年度
江戸東京博物館

フック
江戸東京博物館

昭和十二年 東劇五月興行大歌舞伎
[東京劇場]
江戸東京博物館

御請書(育児取締申付の旨拝承につき請書)
山倉邸 山田利十郎/作成
江戸東京博物館