 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 1階応接間 壁紙
- 資料番号
- 89001275
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 壁面
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 205.0cm x 80.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97889.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    観世流改訂謡本 外五 鉄輪
丸岡桂/訂正
江戸東京博物館
 
		    昭和六年五月興行歌舞伎座番組
江戸東京博物館
 
		    絵筆 六号 天華
あかしや
江戸東京博物館
 
		    (縦折紙)
江戸東京博物館
 
		    めんこ えんま大王
江戸東京博物館
 
		    三脚
江戸東京博物館
 
		    総武本線と帝都を連絡する二重高架線(大東京神田区)
江戸東京博物館
 
		    相渡申田地証文之事
横芝村 質地主 名主 弥右衛門/作成
江戸東京博物館
 
		    官版 会社弁
ウェイランド/著 福地源一郎/訳
江戸東京博物館
 
		    杼
江戸東京博物館
 
		    絵筆 純羊毫
温恭堂
江戸東京博物館
 
		    外国製ステレオ写真集
江戸東京博物館
 
		    雪中探梅
江戸東京博物館
 
		    明治中期工事の片影
大倉土木株式会社/製作 江崎写真館/複製
江戸東京博物館
 
		    三月大歌舞伎 ポストカード 天守物語
江戸東京博物館
 
		    海の帆掛け船
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館