
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 1階応接間 壁紙
- 資料番号
- 89001275
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 壁面
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 205.0cm x 80.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97889.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

(畑谷村雨天虫気にて年貢上納難渋の為宥免願の件につき返書)
江戸東京博物館

メモ書き
江戸東京博物館

七言二句「買山自得居山趣…」
谷干城/筆
江戸東京博物館

包み紙 「海軍特別糧食」
江戸東京博物館

メモ書き(絵)
江戸東京博物館

自転車用乾電池
東日本乾電池工業組合/製
江戸東京博物館

新琵琶湖八景 絵葉書
江戸東京博物館

五人組人別御改帳
武州比企郡三保谷宿百姓代 忠兵衛/作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 寺院
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

用文章
飯田長吉/写
江戸東京博物館

前田晁あて書簡 病状報告
川浪てい/作
江戸東京博物館

大震災と芸術の将来
坪内逍遥
江戸東京博物館

勅語
板東富三/著
江戸東京博物館

博覧会共進会 刷物 名古屋 汎太博 会報3號
名古屋汎太平洋平和博覧会事ム局/作成
江戸東京博物館

一札之事
引請人 源治郎/他2名作成
江戸東京博物館

家庭用水産物購入通帳(東京都発行)
江戸東京博物館