
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 2階和室ふすま
- 資料番号
- 89001274
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組(2枚)
- 法量
- 174.4cm x 86.6 cm x 3.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97888.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

スケッチ 岩山のイヌワシ
清水崑
江戸東京博物館

鴬鳴き台用 鳥篭外箱
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

鉛メンコ
江戸東京博物館

時事漫画 第18号
北沢楽天/主筆
江戸東京博物館

博覧会共進会 刷物 異郷に極東男兒の意氣を示す大連勸業博覽會の盛況等
江戸東京博物館

アルバム「建物・人物等写真」
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

ほね抜どぞう なまづおなんぎ大家場焼
江戸東京博物館

文書(青木公平殿大垣永寿郎殿宛、封書付)
江戸東京博物館

長唄 連獅子(勝三郎連獅子) 吉住小桃次・稀音屋四郎助
日本フィルモン株式会社/製
江戸東京博物館

蛙庵雑録 第三十二号(江戸の看板十一)
江戸東京博物館

褐釉天目碗
江戸東京博物館

広島 宮島厳島神社(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

今戸人形 さんすくみ(狩人)
金沢春吉/作
江戸東京博物館

米斗帳
江戸東京博物館

少女倶楽部 9月号
江戸東京博物館