
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 タイル
- 資料番号
- 89001272
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 壁面
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 21.0 cm x 16.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97886.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

民俗調査写真 元寇防塁
永江維章/撮影
江戸東京博物館

かもじ
江戸東京博物館

大戸平広吉
春斎/画
江戸東京博物館

鉄道功労者待遇乗車証内規
鉄道大臣官房文書課
江戸東京博物館

大岡山 5ヶ月払い 洋服と家具
江戸東京博物館

雑書
江戸東京博物館

吉原細見
江戸東京博物館

浮彫 高橋是清像
江戸東京博物館

佐修理上書(海防関係佐久間象山上書 写)
江戸東京博物館

東都諸先生高名方独案内
江戸東京博物館

歌舞伎写真 「菅原伝授手習鑑 車引」
江戸東京博物館

御評定御詮儀落着被仰渡書
松平留之助/作成
江戸東京博物館

木製漆塗螺鈿とんこつ一つ提げたばこ入れ
江戸東京博物館

高千穂中学校小景 1914
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ100 ガード下より後楽園の森を
織田信大/画
江戸東京博物館

詠歌書上(野雲雀等)
孝順/作
江戸東京博物館