大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 タイル
- 資料番号
- 89001272
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 壁面
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 21.0 cm x 16.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97886.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
月刊新協劇団 第四十八号
新協劇団
江戸東京博物館
世界最新式飛行機母艦 鳳翔 九五〇〇噸
江戸東京博物館
六十余州名所図会 出雲大社ほとほとの図
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館
武蔵国多摩郡乞田村文書
江戸東京博物館
インドのマジュラの古塔(No.201)
江戸東京博物館
武蔵国葛飾郡伊坂村文書(質地入置申畑之事)
江戸東京博物館
文化財調査写真 宮崎神宮
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
大正8年 5万分の1 地形図「東京東北部」
江戸東京博物館
昭和四十八年五月大川橋蔵薫風公演ファイル
明治座/作成
江戸東京博物館
広告切り抜き 最新型空気銃広告
江戸東京博物館
防空服用下着型紙
江戸東京博物館
滑稽諷刺女天下
江戸東京博物館
脚袢(皮製)
江戸東京博物館
明治天皇御大葬鹵簿
江戸東京博物館
近衛家熈消息
近衛家熈
江戸東京博物館
写し絵の組上げ絵の写真
江戸東京博物館