
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 タイル
- 資料番号
- 89001272
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 壁面
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 21.0 cm x 16.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97886.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

日光写真種紙 鉄人28号
江戸東京博物館

挿絵[笠を被った女性]
清水崑
江戸東京博物館

貼紙(メチル・アルコール含有表示)
江戸東京博物館

中山恒三郎店
江戸東京博物館

時代物[けんか]
清水崑
江戸東京博物館

(京都)疎水インクライン
江戸東京博物館

蚊とり線香
大日本除虫菊/製
江戸東京博物館

軍服上衣(陸軍)
江戸東京博物館

岡田耕三あて葉書
小宮豊隆/作
江戸東京博物館

文化財調査写真 吉野朝史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

高蓉丘雲賀曽我・其往恋江戸染
中村座/編
江戸東京博物館

羨しき哉サラリーマン
梶山季之
江戸東京博物館

家庭週報 第314号
仁科節/編
江戸東京博物館

(城中例書)
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 日本のホープ、佐藤さんは強い(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館