大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 タイル
- 資料番号
- 89001271
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 壁面
- 作者(文書は差出人)
- TAIZAN/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 21.2 cm x 6.0 cm x 5.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97885.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
佃あみ小屋番地プレート
江戸東京博物館
手拭小下絵 扇子と蝶 市山里紫(保名)
松山貞太郎/画
江戸東京博物館
[鞠をつく和装女性]
江戸東京博物館
御用留(殿隠居若殿家督・浪人取締他諸事組合触留)
江戸東京博物館
諸所姓名番地控
浅野てつ
江戸東京博物館
借用金証書
田中久右衛門他
江戸東京博物館
世界都市博覧会 校外学習用ポジ 会場図 江戸東京博物館
江戸東京博物館
ゲタ
江戸東京博物館
おみくじ
江戸東京博物館
昭和八年六月興行各派男女優合同劇
藤田篤/編集
江戸東京博物館
日本海海戦第六周年記念
江戸東京博物館
[靖国神社慰霊祭]
永江維章/撮影
江戸東京博物館
新田義貞 刀をあげて海神を祈る
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
宗門人別御改書上帳
武州葛飾郡東葛西領船堀村東組 名主弥次右衛門/他
江戸東京博物館
醸造要報 第1号
江戸東京博物館