
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 床板
- 資料番号
- 89001270
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 床廻
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組(14枚)
- 法量
- 33.0 cm x 9.4 cm x 6.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97884.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京日記(判事西本正道関係資料)
西本正道/筆
江戸東京博物館

野州安蘇郡戸奈良村鑑覚帳
江戸東京博物館

起し絵(東京浅草町凌雲閣真景 明治二十三年十一月十三日)
永井辰雄/画
江戸東京博物館

宋元祐版・宋版両面経
奈良興福寺所傳 宋版経/写
江戸東京博物館

亥ノ皆済目録之事(控)
遠山靱負内 村松治兵衛/差出
江戸東京博物館

大合同根岸歌劇団第2回特別大興行
江戸東京博物館

辻番付(寒菊他 三埼座)
江戸東京博物館

脱衣篭
江戸東京博物館

黒革巾着形火打袋
江戸東京博物館

証文 他
江戸東京博物館

御達向其外当社諸扣日記(武蔵国一宮氷川神社日記)
加藤明光/作成
江戸東京博物館

Lotus Pond Shinobazu Uyeno Tokyo
江戸東京博物館

たばこ 外箱 光
日本専売公社/製作
江戸東京博物館

登極紀念絵図明信片
江戸東京博物館

忠臣名和長年
江戸東京博物館

平成2年度 事業報告書並びに決算書
(財)東京フロンティア協会/作成
江戸東京博物館