
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 床板
- 資料番号
- 89001270
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 床廻
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組(14枚)
- 法量
- 33.0 cm x 9.4 cm x 6.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97884.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

家紋入重箱
江戸東京博物館

御大典記念 絵葉書
江戸東京博物館

細見美名の川
江戸東京博物館

東京劇場 昭和10年9月興行筋書 新派総動員九月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

都電看板「34・8 資生堂歯磨エコー」
江戸東京博物館

コート
丸ビル MARUYAMA/製
江戸東京博物館

(諸街道区々之丁数ニ而人馬之労不同一候ニ付今度改正可相成候)他
江戸東京博物館

送券
横浜市神奈川青木町結城屋号 問屋 八木儀平
江戸東京博物館

武蔵国多摩郡之内郷村高帳(宇津木村)
江戸東京博物館

ゴルフ大将軍[柔道 投げ1]
清水崑
江戸東京博物館

書状(類焼報告)
川瀬石町宿元
江戸東京博物館

入置申一札之事(質地証文)(北方村文書)
五兵衛/作成
江戸東京博物館

坂東巡礼独案内
江戸東京博物館

温泉と味覚の街 いさわ
石和 伸興印刷社/撮影製作
江戸東京博物館

昭和十一年十月 新聞切り抜き 奥さんの手帳 ピカピカ光る洋服 膝頭の出たズボン
江戸東京博物館

売渡□田地事
江戸東京博物館