
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 床板
- 資料番号
- 89001270
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 床廻
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組(14枚)
- 法量
- 33.0 cm x 9.4 cm x 6.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97884.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

萬世橋凱旋門
江戸東京博物館

色紙(キング第9巻第4号付録)
江戸東京博物館

メガホン
江戸東京博物館

東京館ニウスVOL.3NO.52
江戸東京博物館

東京駅前丸ノ内ホテル
江戸東京博物館

富士の五色もなか長崎か寿てい羅
東京市神田橋通り小川町電停前 富士本店/製
江戸東京博物館

松竹座ニュース 5-9
江戸東京博物館

代用石鹸 花王せんたく
花王石鹸株式会社/製
江戸東京博物館

第十三回 割増金附戦時貯蓄債券 金七円五拾銭
江戸東京博物館

硫黄
江戸東京博物館

慶応元年遣欧使節肖像写真 福地源一郎
ハーバート・ワトキンス/撮影
江戸東京博物館

新区制 3月15日より22区に
江戸東京博物館

遊覧案内
江戸東京博物館

火皿 : 秉燭
江戸東京博物館

相模煙草合名会社町谷支店
村松久七
江戸東京博物館

別府温泉場全景
江戸東京博物館