
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 床板
- 資料番号
- 89001270
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 床廻
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組(14枚)
- 法量
- 33.0 cm x 9.4 cm x 6.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97884.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

週刊キネマ 第2号
江戸東京博物館

文化財調査写真 木造(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

裁断前栞 三省堂尋常・高等全科正解
江戸東京博物館

二十五万分一 AMS FUJI-SAN TOKYO
アメリカマップサービス(AMS)/製
江戸東京博物館

3 1場面~6場面 わたくしは弟子である「子供マンガ新聞」
清水崑
江戸東京博物館

Weekly CHIYODA No.60
江戸東京博物館

金銀出入覚帳
江戸東京博物館

[総則下書]
江戸東京博物館

醤油の栞
江戸東京博物館

同盟ニュース 魔風狂ふ戦慄の一夜 関東一帯を襲ふ烈風の咆哮
江戸東京博物館

文化財調査写真 舒明天皇陵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

高橋是清墓誌拓本
江戸東京博物館

書状・覚一括
江戸東京博物館

Montbretia Crocosmiae flora-Montbretie Matthiola annuna-Levkoje Callistephus hortensis-Sommer-Aster.
江戸東京博物館

旅行案内パンフレット 新宮市
江戸東京博物館

マワシビキ 替刃
江戸東京博物館