
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 床板
- 資料番号
- 89001270
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 床廻
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組(14枚)
- 法量
- 33.0 cm x 9.4 cm x 6.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97884.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京都市計画図容積地区編 第9図品川区
江戸東京博物館

割菱八行講 記章
江戸東京博物館

竿秤
江戸東京博物館

逓信総合博物館
江戸東京博物館

天長節観兵式行幸釣バネ割幌ノ御馬車(大正二年十月三十一日)下段文武百宮奉祝参内ノ光景
江戸東京博物館

普通預金通帳
江戸東京博物館

家屋平面図
江戸東京博物館

報知新聞
江戸東京博物館

平椀
江戸東京博物館

内藤家邸宅設計図 第七図
小川工務店/作成
江戸東京博物館

白鶴吉金集
嘉納治兵衛/著
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡森野村)
江戸東京博物館

スケッチ[ステージ]
清水崑
江戸東京博物館

歌集「八千代節」
江戸東京博物館

脱衣篭
江戸東京博物館

帝国浪曲技芸士銘鑑
江戸東京博物館