
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 床板
- 資料番号
- 89001270
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 床廻
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組(14枚)
- 法量
- 33.0 cm x 9.4 cm x 6.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97884.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

「当選者決定」カット フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

縫糸(黒)
江戸東京博物館

奉管神題歌
江戸東京博物館

[九鬼三郎像]
江戸東京博物館

学習用趣味の地球かるた日本
瀨野尾秀義,齋藤英夫/案 古藤幸年/画
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ81 新宿鉄道病院代々木ホームより
織田信大/画
江戸東京博物館

関東大地震画:工兵の架橋
丸山晩霞/画
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第五回 穴山梅雪と勝頼
清水崑
江戸東京博物館

新聞切抜「孔舎衛坂の激戦」
江戸東京博物館

志度 絵葉書
江戸東京博物館

宝船
江戸東京博物館

[人名書上断簡]
江戸東京博物館

皇宋通宝
江戸東京博物館

菊篭押絵丸形箱細工
江戸東京博物館

週刊写真報知 第2巻第5号
江戸東京博物館

(十九)桜町陣屋足洗池
永江維章/編輯
江戸東京博物館