
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 飾り金具
- 資料番号
- 89001269
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 住その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 8.0 cm x 4.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97883.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

藍染布
江戸東京博物館
![作品画像:[諸記録覚書]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1052334-L.jpg)
[諸記録覚書]
江戸東京博物館

水筒
江戸東京博物館

風林火山 美濃・越前・近江
清水崑
江戸東京博物館

東京新写真帖(少女倶楽部第九巻第七号附録)
江戸東京博物館

葡萄紋染付香油壺
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 下井草カトリック教会 杉並区
木村遼次/画
江戸東京博物館

神々しき極み,『新京』新京神社
江戸東京博物館

プロットニュース 特別号
プロット会
江戸東京博物館

スケッチ [かっぱ男女]
清水崑
江戸東京博物館

芸術小劇場第四回公演「紋章」 築地小劇場/会場
横光利一
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,824号
江戸東京博物館

長板中形型紙 紗綾形花丸に下がり藤文(追掛)
江戸東京博物館

常陸国行方郡白濱村水帳
江戸東京博物館

昭和十一年十二月 新聞切り抜き 郵便局で扱ふ証券の保管
江戸東京博物館

河内カルメン カット 寝タバコの男性
清水崑
江戸東京博物館