大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 飾り金具
- 資料番号
- 89001269
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 住その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 8.0 cm x 4.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97883.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
戦前労働運動資料 従業員の生血を啜る 行状記
江戸東京博物館
東海名所改正五十三駅 改正道中記 三十五 阿ら井 浜名の湖
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館
大阪歌舞伎座 昭和8年6月興行筋書 東西合同大歌舞伎
江戸東京博物館
1,000万人の話題 NO.401
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館
旅やっこ
日本教育文化録音/製
江戸東京博物館
紀元二千六百年奉祝祝典記念電車往復乗車券
江戸東京博物館
手鏡
江戸東京博物館
カロフレックスK2オートマット
江戸東京博物館
(中村新一異変之儀見聞書上、渡辺勇四郎扱)[嘉丑九月二日封入用書付のうち]
中村新一/作成
江戸東京博物館
都新聞
江戸東京博物館
第九回東八拳大相撲番付
花廼家寿輝/会長
江戸東京博物館
古人のあとを求めす、古人のもとめたるところを求めよと 南山大師のふてのあとにも見えたり
島崎藤村
江戸東京博物館
月並御定式金・年中御臨時金・諸借御返済金 下金目録帳(御勝手方)
柴山司/他1名作成
江戸東京博物館
歌詞カード「シベリヤ・エレジー」「待ちませう」 コロムビアレコード
江戸東京博物館
ボルト
江戸東京博物館
相撲カード 千代山
江戸東京博物館