
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 照明
- 資料番号
- 89001267
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 8.0 cm x 9.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97881.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

横たわる女性
江戸東京博物館

死絵
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

国立公園 和歌山 雑賀崎
江戸東京博物館

蓬莱
江戸東京博物館

金工鑑定秘訣
野田敬明/編 高瀬伴寛,野田政明/画
江戸東京博物館

[カルタ一括 小(御菓子一個)]
江戸東京博物館

豊島区隣組回報 豊島区第二回一般家庭金属類特別回収
江戸東京博物館

堀切の花菖蒲
江戸東京博物館

新興映画社「衂れる満州」ちらし
江戸東京博物館

画本柳樽版木
溪斎英泉/画 万亭応賀/編
江戸東京博物館

刀装具部品
江戸東京博物館

苓
江戸東京博物館

陶器人形(ラッパを持つ子供)
江戸東京博物館

大正博覧会エスカレーター
江戸東京博物館

ゾウリ
江戸東京博物館

別格官幣靖国神社全圖
精行社銅版部/製
江戸東京博物館