大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 書庫電燈
- 資料番号
- 89001264
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 22.6 cm x 12.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97878.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
浅篭
江戸東京博物館
御料理仕出し広告
江戸東京博物館
動物の国の王様 ライオンのめがね 番外(3)
清水崑
江戸東京博物館
湧水スライド 国分寺庭園
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1906年 佐渡丸による台風の中の船の救出 Saved by a Sail/Sado Maru in Typhoon
江戸東京博物館
黒亀橋落成記念
江戸東京博物館
旅順大連風景
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館
土州舟大坂舟薩州舟漂着致候嶋絵図
江戸東京博物館
東京劇場 昭和10年3月興行筋書
江戸東京博物館
村梨子地葵紋散牡丹唐草蒔絵広蓋
江戸東京博物館
関東大震災記録写真 鎌倉由比が浜海岸
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館
諸御大名参勤年割附
江戸東京博物館
写し絵種板写真 三番叟・竹林・障子・火責め
江戸東京博物館
慶応義塾幼稚舎寄宿舎
江戸東京博物館
印刷物 料金変更のお知らせ
江戸東京博物館
乍恐以書付奉願上候事
江戸東京博物館