
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 書庫電燈
- 資料番号
- 89001264
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 22.6 cm x 12.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97878.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

時事漫画 第80号
北沢楽天/主筆 小川治平 穂積稲天/編
江戸東京博物館

軽便無電気報広告
東京京橋区 香原栄次郎/製造
江戸東京博物館

旅雀我好話 東海道五十三驛
中村座/編
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 おひろめ(白無地) 正大国 松千代
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,799号
江戸東京博物館

松平定信願文
江戸東京博物館

YURAKU WEEKLY NO.404
江戸東京博物館

文化財調査写真 大分県中摩古墳 石棺出土
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

猫とヒヨコ
江戸東京博物館

トランク(青)
江戸東京博物館

セルロイド玩具 起き上がり小法師
江戸東京博物館

滝
江戸東京博物館

Школа въ нріють “нарасино”
江戸東京博物館

パラマウントニュース 第32号
江戸東京博物館

東京帝室博物館 復興開館紀念
江戸東京博物館

亜鉛凸版 北区徽章
江戸東京博物館