
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 書庫電燈
- 資料番号
- 89001263
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 22.6 cm x 12.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97877.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

交換納札
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館

家庭用必需品購入券(栃木県発行)
江戸東京博物館

武州高尾山全景及大師八十八ケ所 霊拝巡路案内図
江戸東京博物館

流行なり田一ツとや
江戸東京博物館

東京朝日新聞号外
江戸東京博物館

皿
江戸東京博物館

江戸町鑑
江戸東京博物館

両国花火之図
歌川豊国(初代)/画
江戸東京博物館

扇を持つ和装女性
江戸東京博物館

大島十二景之内 夏の三原山
伊東深水/画
江戸東京博物館

巡洋戦鑑 比叡 霧島
江戸東京博物館

文政豆板銀
江戸東京博物館

東京府下井ノ頭浄水池
江戸東京博物館

CHICAGO ARENA-LARGEST ICE SKATING PALACE IN THE WORLD
江戸東京博物館

苦戦ノ後 都鳥英喜画
都鳥英喜/画
江戸東京博物館