
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 書庫電燈
- 資料番号
- 89001263
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 22.6 cm x 12.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97877.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (122294)

電球(愛国ランプ20W)
愛国電気/製
江戸東京博物館

パーマネントウェーブ器
江戸東京博物館

スカシ画 竹抜五郎
江戸東京博物館

伝単 「中日親善的結果 抗日容共的末路」
江戸東京博物館

松竹歌舞伎審議会 六月特別公演
歌舞伎座宣伝部/編
江戸東京博物館

巻尺
江戸東京博物館

読売新聞 附録 第5703号
江戸東京博物館

よさこい時雨,城ケ島の雨
武政英策/詞・曲 川上義彦/編曲,北原白秋/詞 梁田貞/曲 石川皓也/編曲
江戸東京博物館

スエトランスカヤ通り寺院
江戸東京博物館

射的
江戸東京博物館

市立久松尋常小学校創立第四十年記念絵書葉 本校職員 明治四十四年十月二十二日上野公園ニ於ケル秋季運動会
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和12年度 第21731号
江戸東京博物館

硯
江戸東京博物館

京橋南端地図(東京都中央区 三十六号ノ五)
江戸東京博物館

仕立鉢
江戸東京博物館

(大東京浅草名所)五重の塔
江戸東京博物館