大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 書庫電燈
- 資料番号
- 89001263
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 22.6 cm x 12.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97877.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
民俗調査写真 男女神
永江維章/撮影
江戸東京博物館
花簪
江戸東京博物館
磁器製盃
江戸東京博物館
市川猿之助奮闘公演 スクラップブック
江戸東京博物館
出寄留届
江戸東京博物館
駒橋ヨリ岩殿山ヲ望む
伊藤幾久造/原画
江戸東京博物館
灯台
江戸東京博物館
たばこ 興亜 包装紙
朝鮮総督府/製
江戸東京博物館
今昔相撲鏡
玉波/画
江戸東京博物館
和歌短冊 年々にうつろふかけは
平山行蔵
江戸東京博物館
BHC(殺虫剤)
資生堂/製
江戸東京博物館
五街道中細見記(武州日本橋より東海道筋・奥州道中筋)
大城屋良助/著
江戸東京博物館
旅順大連風景 東鶏冠山ノペトン飛散砲架破壊状態 1
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館
種痘器具 メス状4
江戸東京博物館
文化財調査写真 [神武天皇聖蹟顕彰碑]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
室内電話機
日本電気株式会社/製造
江戸東京博物館