
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 弁当箱(小)
- 資料番号
- 89001258
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 飲食器
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 17.0 cm x 11.0 cm x 4.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97873.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

明治四十一年六月八日大雹塊
江戸東京博物館

名家評点 続明治百家文鈔
島田均/編
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

一般家庭用燃料配給通帳(京都市発行)
江戸東京博物館

防空頭巾
江戸東京博物館

家庭用医薬品
江戸東京博物館

去ル申御年貢皆済目録
沢部村持添名主庄右衛門
江戸東京博物館

都民世帯票
東京都警視庁
江戸東京博物館

木箱(SUNTORY WHISKY RED LABEL)
江戸東京博物館

貸借帳面
大川平助/製造
江戸東京博物館

土人形 口入稲荷狐(男)
金沢(尾張屋)春吉
江戸東京博物館

行火
江戸東京博物館

譜面・歌詞カード「水藻の花」 千歳劇場
江戸東京博物館

隣組回覧 号外「貯蓄報国簡易保険新加入運動に就てお願ひ」
江戸東京博物館

東海道五拾三次之内 池鯉鮒 広重画
江戸東京博物館

大黒天福銭
江戸東京博物館