
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 弁当箱(小)
- 資料番号
- 89001258
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 飲食器
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 17.0 cm x 11.0 cm x 4.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97873.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

玩具 笛(駱駝の絵)
江戸東京博物館

日刊ラヂオ新聞 第256号
江戸東京博物館

隣組常会の栞 「町会と隣組」叢書第1輯
山口寛雄/編
江戸東京博物館

1956年7月洋楽案内(冊子)
江戸東京博物館

尺時計 割駒式文字板付振子尺時計
江戸東京博物館

同席心添之衆招之節手続書
江戸東京博物館

大東京週報 第21号
岩城弥一/編輯、発行
江戸東京博物館

入籍報告書に葉書使用を貴役場に限り認可したるに付照会
町田村役場
江戸東京博物館

御廻状写
副戸長 竹吉市兵/作成
江戸東京博物館

明治座 昭和47年3月上演台本 橋幸夫三月特別公演 旅姿木枯し紋次郎 見返り峠の落日
笹沢左保/原作 土橋成男/脚本・演出
江戸東京博物館

吊ランプ
江戸東京博物館

ヒマラヤ鉄道(No.189)
江戸東京博物館

(金銀引替について)
宮崎村名主 市左衛門/他作成
江戸東京博物館

五人組御仕置帳
江戸東京博物館

文化財調査写真 藤沢市郷土資料
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
![作品画像:セルロイド人形 [牧師風キューピー]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/660983-L.jpg)
セルロイド人形 [牧師風キューピー]
江戸東京博物館