
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 弁当箱(小)
- 資料番号
- 89001258
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 飲食器
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 17.0 cm x 11.0 cm x 4.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97873.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

長板中形型紙 蔦に鹿の子
江戸東京博物館

海外移住 5号
江戸東京博物館

御浜離宮
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 木場
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館

神社の儀式(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

四季の詠 隅田堤のさくら
楊州周延/画
江戸東京博物館

下絵 巨岩日没図
川村清雄/画
江戸東京博物館

戦役紀念 得利寺戦役我兵ノ砲撃
江戸東京博物館

礼帽
江戸東京博物館

雛道具一式
江戸東京博物館

富士 7月号
江戸東京博物館

廃古レコード募集要項
江戸東京博物館

ゴミ袋(東京オリンピック関係品)
江戸東京博物館

ガラスペン
江戸東京博物館

江戸古図考
正木彦二郎/写 鳥屋光五郎/図
江戸東京博物館

和装姿の3人の女性
江戸東京博物館